![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/02/ad5206eb855abd80ce8f61f4fa179c9d.jpg)
新発田グルメの1軒目は、新発田の名店「割烹 さざ波」さんへ伺いました。
新発田で85年続く割烹は3代目大将が切り盛りしています。
新発田の名店を2店めぐる私たちは、前菜~主菜までをこちらでいただき、食事は御鮨屋さんへ行くというプランの豪華な夕食。
新発田で人気の割烹ですが、ネット検索では情報がない。
地方にはいいお店がたくさんあるんですが、なかなか情報発信をする人がいないので埋もれてますね!
誰にも知らせず、知る人ぞ知る!な店でいて欲しいですが。。。
ブログでアップすることで自分が予約できなくなったお店多数なので。
★毛蟹(佐渡産のメスの毛蟹)
★地物山菜のマリネ
★加治川のサクラマス
★村上牛のローストビーフ
★キスのしんびき粉揚げ
★甘エビとイカゲソのしんじょう
村上牛のローストビーフには蕗味噌が薬味として添えられていました。
うっかり、写真を撮る前に食べちゃったのですが、ローストビーフにさざ波自家製蕗味噌をつけるとこれがまた美味しい!
ローストビーフに蕗味噌という発想は、蕗味噌好きの新潟ならではと思います。
地産地消で新潟の美味しいものをいただきました。
割烹さざ波3代目大将がおすすめするは地元、新発田の金升酒造株式会社のかねます赤ラベル。
★新潟県の郷土料理「のっぺ汁」
一般的のっぺは鮭とイクラが入るのですが、新発田ののっぺはイクラではなく豆もやしでした。
そして、冷たいままでいただくそうです。
★金升酒造株式会社 金升 朱ラベル(かねます あからべる)
★越後もち豚の角煮
越後もち豚は脂身が美味しいことで定評がありますが角煮でいただくとそのおいしさがしっかり味わえます。
優しい味わいの角煮。
最高ですね!
箸を入れるとホロリと崩れる感じがたまりません♡
★蕗味噌
村上牛のローストビーフの薬味に使っていた蕗味噌です。
前菜と八寸と焼物、煮物を凝縮した感じで美味しいところどりなメニューをいただき大満足。
次はしっかりとコフルースでこちらでいただいてみたい。
食事のお鮨を味わうために移動します!
割烹 さざ波
新潟県新発田市中央町3-12-2
0254-22-2607新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
新発田の旅のまとめの目次はこちら