![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d7/ae502fa268a7f384c0b4382bd0913e0e.jpg)
那覇市内にある美しい人口ビーチと奇岩。
サンゴ礁が隆起してできたらしい岩。
この岩の上に波上宮があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d7/ae502fa268a7f384c0b4382bd0913e0e.jpg?1680440509)
波の上ビーチは那覇市内にある人口ビーチで海開き前なのでこの日は誰も泳いでませんでした。
創建の年代は不明だそうですが、琉球八社のひとつとして、琉球王朝時代より沖縄の総鎮守として信仰されているそうです。
古くから沖縄では海の遥か彼方に理想郷があるという「ニライカナイ信仰」が根付いていて、人々は神々に平穏な生活や豊漁、豊穣などを祈願してきたそうで、波上宮が鎮座する崖がその祈りの聖地で、それが波上宮の始まりとされているそうです。
神紋(社紋) が左三つ巴で、私の母の実家の家紋も左三つ巴。
神社も本土の雰囲気とは少し違う感じなのに、沖縄も本土と同じ三つ巴の紋があることがちょっと不思議でした。沖縄は中国の文化を強く受けている気がしていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/da/509171cb52bfcb8f81de7d822300f9e3.jpg?1680440510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/da/509171cb52bfcb8f81de7d822300f9e3.jpg?1680440510)
波上宮は『縁結び』のご利益があるそうです。
主祭神が伊弉冊尊 (いざなみのみこと)であり、本殿のしめ縄の上に掲げられた「波上宮」の札の周りを縁取るようにして小さなハートマークが描かれて、恋愛成就のパワースポットなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a5/fa8c7cd3ce1c2f50b368a378b7aa0ca0.jpg)
恋愛成就のパワースポットとして人気を集めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d8/3b7621221b7d0fd77d210dc4493c61fd.jpg?1680440509)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d8/3b7621221b7d0fd77d210dc4493c61fd.jpg?1680440509)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f6/e709c5d544d4123e35a8a2a0554f1e43.jpg?1680440509)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/81/a2f603200971a6f53f9e1249e8cc4776.jpg?1680440509)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3d/a8d1df85989b912f2a5d70aca10e6331.jpg)
波上宮(なみのうえぐう)
沖縄県那覇市若狭1丁目25-11
アクセス:ゆいレール「旭橋駅」より徒歩15分
車の場合は国道58号線泉崎交差点から北西へ1km
TEL:098-868-3697
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a6/1e5612e2ab647fe6a793f5fcc02e6753.jpg)
沖縄県那覇市若狭1丁目25-11
アクセス:ゆいレール「旭橋駅」より徒歩15分
車の場合は国道58号線泉崎交差点から北西へ1km
TEL:098-868-3697
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a6/1e5612e2ab647fe6a793f5fcc02e6753.jpg)
初めて行ったときは、波上宮(なみのうえぐう)隣に建物を建設中だった?クレーンがありましたが、建物が消えているところをみると解体中だったのでしょうか?
ここ、2年ほどでも那覇は結構変わっている気がします。