![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/50/ccfbebaf995aeb6a94c9d5dad2d8e6de.jpg)
昨年は私にとっては沖縄強化年間でした。
日本国内の47都道府県の主な観光地は踏破したし、宿泊していなかった県もクリアしたので、沖縄訪問強化。
2,3年前から観光の旅ではなく、温泉やホテルステイが目的の旅にシフトしています。
もちろん、まだまだ私が知らない絶景とか美味しいものもあるだろうけれど、とりあえず、行きたい!とか食べたい!というものはクリアしてしまった日本国内。
もともとハワイなどリゾートが好きだったけど、ここ数年、観光メインの旅でした。それはそれで好きですが、大好きだったホテルステイでのんびりな旅もしたくなりました。
空港や駅からさらに移動しなくてもリゾートが味わえる都市がいい。
空港から都心が近い都市となると那覇、函館、福岡。
函館はふるさとだし、福岡市内は観光といっても市内にはないし、消去法で沖縄が残ります。
多分、函館がふるさとでなければ、函館も温泉もあるし観光しやすいしリピートしやす街と思います。
沖縄も大体ホテルでのんびりしていることが多い。
私は沖縄料理はそんなに好きではないので、もっぱらハンバーガーと焼き肉や沖縄スイーツ&フルーツ。
沖縄名物というわけではないけれど、沖縄で食べるから美味しいと思うタマゴサンドの店はお気に入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7d/d678437bf7e11bbc0baed87607cfb9af.jpg)
ここのミートソースが昭和レトロで好きなんです。
イタリアンという感じではなく、昭和のおふくろの味に近いスパゲティ。
絶品、塩食パン。
こちらのお店のタマゴサンドを千鳥が絶賛したそうですが、塩気とバターが絶妙でホント美味しいパン。
タマゴサンドも美味しいけれど、個人的にはトーストがおすすめ!
モーニングの時間に営業していたら那覇はこの店の近くのホテルに宿泊してモーニングしたいくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/58/34143d002c6e7ce64362c5d915878982.jpg)
昭和なミートソースも美味しい。
イタリアンのコースは炭水化物ばかり食べる感じが嫌いだった私です。
私の一番嫌いな炭水化物と炭水化物の組み合わせの食事ですが、ムトウはそれがいいわけです。
サンドイッチも種類がいろいろあって美味しいみたいです。
が、パン党ではないので私はいつもこのセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9c/11cd3cf950a1c191ea6ea4d0148d2003.jpg)
マンゴージュースとともに。
こちらのお店お弁当の販売もあり、夕方行くと完売していて買えない。
以前、朝みかけたときはもう帰るときで朝ごはんはしっかり食べた後だったので買わなかったのですが、そのあと何度か午後行ってもお弁当は昼で完売するのか残ってない
沖縄のお弁当って苦手で、のり弁にさらにいろいろ詰め込んだ感じの沖縄のお弁当が嫌で買ったことがないのですが、ムトウさんの沖縄弁当が美味しそうで買いたいのに夕方はいつも完売してて残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/88/e95911d60f92ae7be39fb6c8e80a5fd3.jpg)
店内は広くないけれど、お店の前にフードコートみたいな自由スペースがあってそこでも食べられるようです。
次こそはムトウで沖縄弁当食べたい💛
ビストロムトウ(Bistro Muto) 098-960-9153 沖縄県那覇市泉崎1-20-1 那覇オーパ 2F 交通手段 旭橋駅から160m 営業時間