コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

『栗あんだんご&さつま芋あん団子&こしあんだんご』新宿・追分だんご本舗

2007-12-20 | 食 スイーツ・お菓子・パン

札幌OL時代と同じく、新宿でもデパ地下でお菓子を買ってくるのは習性になっています。

急いで帰宅したいときも、京王デパートの食料品売り場で何か買ってしまいます。

ちょっと時間に余裕があるときは小田急まで、もっと時間があるときは、ルミネや高島屋まで。。。

三越や伊勢丹までは遠いので、さすがに行きませんが・・・。

京王線の改札前に京王デパートがあるのですが、ecuteみたいな感覚で寄れちゃうので便利です。

確かに、品揃えはイマイチ感はあるけれど、和菓子は結構充実してます。

追分団子の本店は新宿、三越の前にあります。

先日、忘年会のお店が歌舞伎町だったとき、お店を探して迷ったときに本店を見つけました。

飲み会の前じゃなきゃ本店で買って見たかったなぁ。

追分団子や相国最中の紀ノ国屋などは、お値段手頃なのに美味しいと思うのです。

そうそう・・・・・お値段手頃といえば、来年のコンサドーレのスポンサーは、♪お値段手頃ニトリ~のCMでおなじみ、二トリ家具になるそうです。

青い白い恋人のロゴは今期限りでさようならだそうです。

白い恋人はニュースでも話題になったし、北海道土産の定番中の定番だと思うのですが。。。どこのお土産?と聞かれて、ビックリしちゃいました。

首都東京では、北海道へ行ったことがないと言う人や、飛行機に乗ったことがないという人がたくさんいるのにビックリ。。。

地域が変わると、自分の常識は、世間の非常識という感じで、色々とカルチャーショックに出くわします。

新宿OL生活はなかなか刺激的。

朝は急行しかない京王線が、朝も準特急になったら、通勤も便利だし楽なんだけどなぁ。。。。

初乗り120円、八王子から新宿まで350円。

JRと地下鉄とバスしかなかった道産子には、格安で驚きのプライスです。

 

応援クリックよろしくお願いします  

 人気ブログランキングへ

 

にほんブログ村 スイーツブログへ  にほんブログ村 スイーツブログ     

 おせち料理に外せない。小田原鈴廣のかまぼこ。

 

   

  白い恋人は、こちらから 

    

いつもアクセスありがとうございます。

12月より、街はぴ記者として京王線沿線記事も投稿してます。

ブログとあわせてご覧くださいませ。http://seiseki.happy-town.net/

評価もよろしくお願いいたします。

日付 閲覧数 アクセスIP数 ランキング
12/19(水) 2135 pv 797 ip 194位(919933 BLOG中)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MOCHI CREAM(モチクリーム) | トップ | ヴィタメールVSモンテール(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食 スイーツ・お菓子・パン」カテゴリの最新記事