![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/19/d9ccd4027796df89b15294a652048aeb.jpg)
札幌OL時代と同じく、新宿でもデパ地下でお菓子を買ってくるのは習性になっています。
急いで帰宅したいときも、京王デパートの食料品売り場で何か買ってしまいます。
ちょっと時間に余裕があるときは小田急まで、もっと時間があるときは、ルミネや高島屋まで。。。
三越や伊勢丹までは遠いので、さすがに行きませんが・・・。
京王線の改札前に京王デパートがあるのですが、ecuteみたいな感覚で寄れちゃうので便利です。
確かに、品揃えはイマイチ感はあるけれど、和菓子は結構充実してます。
追分団子の本店は新宿、三越の前にあります。
先日、忘年会のお店が歌舞伎町だったとき、お店を探して迷ったときに本店を見つけました。
飲み会の前じゃなきゃ本店で買って見たかったなぁ。
追分団子や相国最中の紀ノ国屋などは、お値段手頃なのに美味しいと思うのです。
そうそう・・・・・お値段手頃といえば、来年のコンサドーレのスポンサーは、♪お値段手頃ニトリ~のCMでおなじみ、二トリ家具になるそうです。
青い白い恋人のロゴは今期限りでさようならだそうです。
白い恋人はニュースでも話題になったし、北海道土産の定番中の定番だと思うのですが。。。どこのお土産?と聞かれて、ビックリしちゃいました。
首都東京では、北海道へ行ったことがないと言う人や、飛行機に乗ったことがないという人がたくさんいるのにビックリ。。。
地域が変わると、自分の常識は、世間の非常識という感じで、色々とカルチャーショックに出くわします。
新宿OL生活はなかなか刺激的。
朝は急行しかない京王線が、朝も準特急になったら、通勤も便利だし楽なんだけどなぁ。。。。
初乗り120円、八王子から新宿まで350円。
JRと地下鉄とバスしかなかった道産子には、格安で驚きのプライスです。
応援クリックよろしくお願いします
いつもアクセスありがとうございます。
12月より、街はぴ記者として京王線沿線記事も投稿してます。
ブログとあわせてご覧くださいませ。http://seiseki.happy-town.net/
評価もよろしくお願いいたします。
日付 | 閲覧数 | アクセスIP数 | ランキング |
![]() |
12/19(水) | 2135 pv | 797 ip | 194位(919933 BLOG中) |