![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/05/d8985e93b6fd9d92e518ced7cbf43b60.jpg)
プランタン銀座には新店舗がいろいろとオープンし、地下をのぞていもちょっとワクワク。
先日、モンスターでパスタを食べたときに気になっていた銀座ポムルージュのパイを購入してきました。
イートインしたかったけれど席も満席だったし、気になったブルーベリーのパイは私の前の方で完売(涙)
夕方だったので仕方ありませんね。
アップルパイが一番美味しそうなので、ミデイアムサイズの千円のアップルパイを買おうと思ったけれどプチサイズが可愛いしいろんな味を試したかったのでプチサイズ4種類を購入。
「お箱はどうしますか?」と聞かれ、「え?」と一瞬ためらう。
「おひとつずつにしますか?」と聞かれ、大きな箱に4個入るとばかり思っていたのが、一個ずつ可愛く包装してくれるのだということに気づきました。
ひとつずつこんな可愛いケースに入れてくれるのです。
1個、または2個ずつ可愛いボックスにいれてくださるのでちょっとしたお土産によいですね。
チョコ系は日持ちがしないので、チョコくるみと黒ごま大納言を早めに食べてくださいとのことでした。
どのパイも食べる前に少し温めるとより美味しいとのことでした。
電子レンジで温めてもよいけれど、ホイルに包んでオーブントースタで温めるのが一番美味しいかな。
まずはチョコくるみからいただきまーす。
★チョコくるみ 350円
パイの飾り切りがハートなのです。
キュートなハートはステキなアイディアです。
チョコくるみの断面です。
温めるとチョコがトロ~と柔らかくなって美味しい。
チョコとくるみの食感のコラボもステキ。
★黒ごま大納言 350円
黒ごま大納言の中は大納言がこんな風に入ってます。
和のテイストなので私は結構好きなタイプ。
★アップル お店のイチオシ人気商品
パイといえばやっぱりアップルパイですよね!
アップルは可愛いハートの飾りきりはないですが、アップルパイらしいスタイルがコロンとキュート。
半分にするとこんな感じ。
★マロン 450円
マロンが入っている分お高めみたい。
栗がコロンと秋を感じるパイです。
やっぱりいただいた中ではアップルパイが一番好みかな。
後はいただいていないブルーベリーが気になるところです。
銀座ポムルージュ のパイは昭和の子供が当時、おしゃれで憧れだったスイーツのアップルパイを再現したような、どこか懐かしさを感じる味でした。
私が中学生ぐらいの頃かな。。。ホールのアップルパイがお客様の訪問・来訪時の手土産の定番でブームだったことがありました
昭和の子供の私は郷愁で好感度大。
銀座も有楽町もターゲットは昭和時代の子供なのかも?とヒシと感じた有楽町界隈。
上司がカラオケの十八番にしていた「有楽町で逢いましょう。」を口ずさみたくなったのでした。
バブル期の有楽町アゲイン!そんな思いを熱く感じるのでした。