ふじっこのMLPコーチング

音楽(M)学習(L)個々のお悩みに応じて(P)私の知識と経験を結集してお答えしていこうと思います。

[STOPネット暴力]「うちの県にコロナ持ってきた」…「感染者狩り」横行、実名特定・中傷…

2020-08-05 13:09:14 | Weblog

コロナ関連の情報が毎日NEWSで取り沙汰される事によって、うすうす思っていた事

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/life/20200804-567-OYT1T50069

濃厚接触者とか、SARSもそうだったかもしれないけど、

AIDSの時が一番記憶に残る

あの時は未だ今ほどSNSが普及していなかったからこんなに白熱化しなかったけど、

AIDS検査とか感染者特定、誹謗中傷はWSで凄かった記憶がある

感染者が悪かった事が殆ど無いのに

「素行が悪かった」だの「変な性格だった」だのネガティブキャンペーン

日本は災害時に助け合い運動や炊出しや配給でも列を乱さず規律が良い面があるが、どうも悪い方に出ると村八分的な(田舎は特に)「噂は一斉に広まり締め出す」風潮が有る

これは日本の義務教育の弊害ではないかと思っている

よく言われる一斉教育の弊害・・・集団からはみ出た者は異端者として排除するみたいな

これははっきり言われている「集団いじめ」である

テラスハウスや三浦春馬君の訃報によりやっと法整備が動いたが、

”村八分”と言う言葉があるように、江戸時代のムラ社会がこの悪行を生み出したのだ

租税に苦しむ町民・農民の更に足枷となるように「えた」制度があったり、

足抜けすると連帯責任となり重罰を科せられる

これが日本国の悪しき習性となり代々語り継がれある意味洗脳されて今に至るのではないか

よそ者・異端者排除の悪しき習性は本当に根絶してほしい