JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

Rano Raraku ラノ ララク

2011年12月04日 | 南太平洋

Rano Raraku
ラノ ララク



イースター島の東部 ・・
モアイはこの場所でつくられました。



火山活動によって生まれた標高およそ 200mの岩山 ・・



凝灰岩と呼ばれる火山性の岩石で出来たこの山は、
モアイづくりのための石の切り出し場でした。



1000体近いモアイに変わった岩山は、
深く削り取られた跡がはっきりと見て取れます。



「ラノ ララク 」 は、
イースター島を世界的に有名にした場所のひとつです。



なだらかな山の斜面には、無造作にモアイが放置されています。



中には、つくりかけのモアイもあります。



モアイづくりは、
11世紀頃に始まり
18世紀まで続いたというのが多数派の学説です。
700年 ・・
とてつもなく長い時間です。



大きなモアイになると、その重さは数 10トンになります。
当然、それをどうやって運んだのかという疑問が生じます。
島の人は、西の島からやってきたホツ マツア王の超能力によって
モアイは歩いた ・・ と信じています。
(12月 3日のブログ参照 )



現実的な考察では、モアイの運搬には木を使ったとされています。
木をテコにしたり、コロにしたりして、
モアイを少しずつ動かし運んだというのが一般的な説です。

木の確保のために森林は伐採されました。
何しろ 700年という長い時間です。
その結果、イースター島は、
森のない荒涼とした風景になったと考えられています。



しかし、何よりも不思議なのは、モアイをつくり続けた動機でしょう。
何が人々をモアイづくりに駆り立てたのか・・

そんなことを考えながらモアイの間を歩いていると、
人の営みが無性に愛おしく思えてきました。

jfk-world

























コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Anakena アナケナ ビーチ | トップ | カルデラ湖 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

南太平洋」カテゴリの最新記事