![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5d/5e26d128f48a144fa16b41799baeadc4.jpg)
フランスでは、
ベルサイユ宮殿に次いで多くの観光客が訪れる城 ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/89/7b9863c9d116714e954a4b0a54fc4150.jpg)
堀は、敵から城を守るためのものです。
しかし、安寧の時代につくられたこの城の堀は、
あくまでも形式的なものであり、
防衛的な目的よりも
見た目の美しさのほうが重視されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3a/28a57c79f8e2f36dcdc5fc0723393b27.jpg)
城に向かって真っ直ぐに伸びる木立 ・・・
それは、珠玉なるものを
ほんのつかの間覆い隠すベールのような存在です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b8/c16c445a845030c90f9d03da508dd403.jpg)
木立を抜けると突然目の前に現れる優美な佇まい ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d6/8cfb3abf7e99a6968aa0a5f7bc38454a.jpg)
シャンボール城に続いて訪れたのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ac/d0fc257feae2e48294cb0e905f5c1a1f.jpg)
「Chateau de Chenonceau シュノンソー城 」 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/41/88a62cef0e61ed46a1ceb6282a08659b.jpg)
来客を迎えるかのような左右一対のスフィンクスは、
19世紀以降に置かれたものではないかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ef/4058235c4dd2c44611cdd4356e35ca93.jpg)
19世紀、パリのコンコルド広場にエジプト ルクソールより
『オベリスク 』 が運び込まれたフランスでは、
貴族や知識人の間に静かなエジプトブームが起こりました。
(2013年6月12日のブログ参照 )
注: 1922年のツタンカーメン王墓発見によりブームはピークに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/13/c41fdc99001ef6460f3722e0861fa11d.jpg)
女性的な感性にあふれた庭園 ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ae/9d036116153814bae8ae5c847aa3232e.jpg)
誕生の時 (16世紀 ) から近年まで、
この城の歴史を彩ったのは女性たちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7d/a1683384fde087fa495d0aebb3ae799f.jpg)
かつて、男性にとっては権勢の象徴であった城 ・・・
女性にとってそれは、寵愛を受けることの証でした。
jfk-world