![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7e/45a2e93c9016bc9b66574ae02d896142.jpg)
中国で、
香港と並んでスケールの大きい夜景で知られる上海 ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a8/79c7f0ce9ea33e96ca02a8fcedfa8add.jpg)
たそがれ時、
刻々と表情を変えていく 『浦東新区 ホウトウシンク 』 ・・・
2010年 上海万博の開催地となった新都心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/df/e4930c0545374588d03f8347878073b1.jpg)
季節を選べば、
黄浦江 (コウホコウ ) を渡る風が実に気持ちいいです。
(ベストシーズンは5月頃 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c9/2b266b9e53d16cb0928523ef3667be37.jpg)
目の前を次々と行過ぎる観光船 ・・・
それぞれに趣向を凝らしたイルミネーションは、
いつまでも見飽きることがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ab/ce00843fa434653fb506a601b0c5fd3b.jpg)
振り返れば 『上海バンド 』 ・・・
イギリスをはじめ、日本、フランス、アメリカなどの
治外法権が認められた租界地 (外国人居留地 ) です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6f/ad94995171b50eb636310be9ef4ecd41.jpg)
浦東新区とは対照的に、
こちらは歴史的建造物の宝庫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/97/a29d9fa91a579e5b3d95b92e2251c1ad.jpg)
1842年、イギリス人の居留に始まった租界地の歴史は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1f/2f8ef751483c7ca7d8777396d8a52dca.jpg)
(1928年の上海バンド ウィキペディアより写真借用 )
1920年代に黄金期を迎えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3b/061459687d04303093bf9423e4502de9.jpg)
その後、第2次世界大戦の終結とともに、
上海租界は幕を閉じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/06/d6774113e13b2d82bef03b0cd98e701e.jpg)
(浦東新区から見る上海バンド )
しかし、歴史の忘れ形見はいまも輝きを失っていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b8/bf706550102c7e727d340b14f9c27a3b.jpg)
また、上海は眠らない街 ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2d/0629c699bd59c58efaeab00302f9807d.jpg)
中国最大都市の
最も賑やかな繁華街 『南京路 (ナンキンロ ) 』 ・・・
ここに来るたび、不夜城という言葉を思い出します。
jfk-world