![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/cda36619a9a039f77555c44417dcd93e.jpg)
ワイキキ カラカウア通りよりひとつ山側の
『Kuhio Avenue クヒオ通り 』 ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ed/c4a0f7d51e8b42f9a21603bc944ce767.jpg)
ここに、2011年 4月1日にオープンした
『丸亀製麺 ワイキキ店 』 があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0d/bc16a3036bd781796d09a4dee737e8d7.jpg)
丸亀製麺の海外第 1号店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8e/19f478754e971bb1554e56849377d664.jpg)
『Marukame Udon Waikiki Shop 』 という名前で、
日本人以外の観光客にも、ハワイの人にも親しまれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a8/9e915f194c1e442b02b806ebb6cd271e.jpg)
値段は日本とほぼ同じ ・・ とても好感が持てます。
海外というだけで高い価格設定の日本食店が数多くありますが、
私は幻滅します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/a0c5e73fc3a78a0c08950ef7b45ffc54.jpg)
(ハワイ時間 12日 午後 2時頃の店内 )
70席ほどの店内は、お昼時と夜にはいつも満員になるそうです。
(ピークは夜の7時頃で、毎日長蛇の列が出来るらしい ・・ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/01/84de643dd8937cec008b8b3f00de78d5.jpg)
ブッフェ スタイルというか讃岐風注文方式というか、
好みで選べるトッピング システムが好評のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/59/383e6724ab37af11b80c99241094dda2.jpg)
誰に聞いても、大変おいしいという答えが返ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/90/0e4215db1c643d1280a9065221a8f7a1.jpg)
手打ち麺も、スタッフの応対も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/49/ed49f66286f94fa16c39e05d019df70c.jpg)
日本とまったく変わりません。
しかも、ノーチップ制です。
日本人の心意気が感じられます。
(たぶんスタッフは、
チップなしでもだいじょうなように優遇されているのでしょう )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b2/85fd1d73fd6bb0f40bab2048e6c621d3.jpg)
麺とダシを分けて持ち帰るテイクアウトも人気です。
(日本の丸亀製麺ではテイクアウトはやっていないとか ・・ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/37/b35d9b87e3820ca9bc64c5a608f68494.jpg)
日系のおばさんがうどんの普及に一役買っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/12/f65a50b71c675b56a60ee622530722a4.jpg)
アメリカやヨーロッパをはじめ、
既に多くの日本のうどん店が海外に進出していますが、
丸亀製麺スタイルのうどん店はまだそんなにないと思います。
丸亀製麺スタイルは、
これから世界中でブームになりそうな気がします。
jfk-world