goo blog サービス終了のお知らせ 

福氏のオモシロ日記

平日は、オモシロイ?1日の出来事を、
週末は、お馬さんのこと書いてます

麺道隊ラスト黒ミサ番外編・その1 旬食家ぼっけもん⑤(南区)

2009-12-07 07:00:00 | 飲みごと 居酒屋など(福岡市南区)
【12/4(金)の出来事 その1】
この日の夜、7月末以来約4カ月ぶりに、「旬食家ぼっけもん」を訪れました

訪れた理由は、先日の麺道隊ラスト黒ミサに参加できなかった「カズさん」と私のために
カナカナさん」がラスト黒ミサを開催してくれたため

カナカナさんの呼びかけにより集まったこの日の参加メンバーは、
「カナカナさん」、「カズさん」、「石ちゃん」、
パトリ夫さん」、「ヨウスケさん」、そして私の6人

この日注文したのは、前回に引き続き「2,000円コース」+「飲み放題(2時間)1,500円」

コースのメニューがこちら


飲み放題のメニューがこちら


まずは「生ビール」で乾杯です


この日食べたものはコチラ
「季節の手作り前菜三種」


「旬魚刺身盛合せ」

このお店の刺身、いつも新鮮。身がプリプリしてて旨いんです

「ふんわりとり天 きのこあんかけ」

柔らかいとり天が美味しかったです

カナカナさんが楽しみにしていた「名物活きタコ 七輪踊り焼」


ウヨウヨ動いているタコの足を七輪に載せ焼いて頂きます

この焼いたタコがプリプリしてて旨いんです。
おかげでビールがドンドン進んじゃいました

「エリンギ肉巻きとれんこんの梅肉はさみ揚」



レンコンのシャキッとした食感が楽しめる揚げ物を食べた後は、

「昭和のもつ鍋」

あっさりとした醤油ベースのもつ鍋を頂きました。
撮影するの忘れましたけど、旨味たっぷりのモツが入ってて美味しかったです
このあたりで、皆さんお腹一杯になっていたのか、食べるペースが落ち気味になっていたため、
私一人が沢山食べていた気がします

最後の〆は、「うまみたっぷりちゃんぽん玉」をもつ鍋に投入し頂きました。


スープを吸い込んだチャンポン麺は、
表面がツルッとしていてモチッとした食感があり旨かったです
ここでも、皆さんの食べるペースが落ち気味だったため、私が結構食べていた気がします

この日の主役はやっぱり「石ちゃん」

こんな感じでずっと上機嫌でしたよ

飲み放題の2時間が経過したところで、飲み会は終了となりました。
みなさん、「1人あたり3,500円というコース内容」に満足されて、お店を後にしたのでした。

※お店情報:旬食家ぼっけもん
 福岡市南区塩原2-2-2
 駐車場:なし
 営業時間:17:00~24:00(日祝~23:00)
 休み:不定休
 TEL:092-552-4030

当初の予定では、この後、ラーメンを食べに行くか、
ぼっけもんの横にあるガンダムバー「ソロモン」へ行くかだったんですけど、
上機嫌の「石ちゃん」の命令により、高宮駅方面へ移動することになりました。

この後の出来事は、明日ということで
(でも、この後、私はお眠りモードになりあっという間に終わちゃったんですけどね




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした。 (カズ)
2009-12-07 23:17:36
ちゃんとした、お別れの挨拶が出来なくてゴメンね。
全て悪いのは石ちゃん☆DXだから(笑)

では新年会もぼっけもんでいいでしょうか(^^)
返信する
おつかれさまでした (福氏)
2009-12-07 23:38:42
カズさんへ

私こそ、二次会眠りについてしまい申し訳ありませんでした。
眠ってしまったのも「DXさん」のせいにしときますかね

「新年会もぼっけもん」良いですね。
二次会は、今回行けなかった「ソロモン」にしましょうかね
返信する
お疲れ様でした。 (アキラ)
2009-12-08 00:26:33
福氏さん、僕は飲み会の時の食べ物っていつも憶えていないんですが、タコが旨かったのを鮮明に覚えています。
なのでまた連れて行って下さい(^―^)
石●DXさんが多分お年玉として全員おごってくれると思います( ̄ー ̄)
返信する
また飲みましょう (福氏)
2009-12-09 07:51:21
アキラさんへ

飲み会で何を食べたか忘れてしまうのは自分も一緒
(ブログ始めて写真撮るようになったから、最近は後からでも判るけどね)

年明けたら、DXさんのおごりでタコ食べ会を開きましょうかね
返信する

コメントを投稿