1月2週目、アカデミーの練習も全学年スタート、学校もスタート・・・・・そして新しいコース「フットサル大人コース」もスタート!!!
1月7日(火)
全学年の練習がスタート。
この日は生憎の強風の中での活動。
学校が午前で終わったためお昼から練習。年明け早々から試合が立て続けに組まれていた5年生はオフ、他の上級生が先に行い、そのあとに低学年の練習を・・・・やっぱり明るいうちの練習はいいね!笑w
1&2年生は今月末の三筑杯ワンツーカップに向けて猛(?)練習を・・・笑笑w
止まって待つのではなく、兎に角ボールにアタック。
そーいえば・・・昨日のU23AFC選手権の日本代表vsサウジの試合放送で、解説の方が日本代表の守備の対応に「人はいるんですけどね~・・・人は足りているんですけど、ボールに向かっていく選手がいない、まずはボールを持っている選手に行かないと!」とぼやいていたのを思い出した。
低学年の試合にこそ、その原点があるよな。まずはボールを奪わないと始まらないし、奪いに行かないと相手の好きなようにやられてしまう。
ま、けど、低学年ならでは(笑) 使っているピッチのエリアは・・・・・ごく一部。。。。笑っ
いまはこれで全然OK!連続して動く、球際で怖がらずにプレーする・・・大事、大事!あとはここにテクニック・・・をだな!笑w
そんなこんなで迎えた10日(金)夜、午前に活動しているフットサルレディースに加え、根強い要望(!?)に応え今夜からフットサル大人コースがスタート!
少しベーシックなトレーニングを取り入れ、その後はひたすらゲーム!
・・・・一番はケガ人が出なかったことカナ!!!?大笑w
念入りにストレッチも行って、念入りにお尻マッサージも行って、準備万端。
「あんまり頑張り過ぎないでくださいね!」
と言われても、やっぱりその一瞬一瞬は我を忘れてMAXパワーでプレーしちゃうよな・・・・苦笑w
今後も週末を中心に活動を予定。
今日はスタートにも関わらずジュニアの他チームのご父兄もご参加頂きました。
チームの枠を超えて、多くの方にボールに触れることができる機会を作っていきたいと考えていたので、まずはその足掛かりの第一歩に。
子どもだけじゃなくて、お母さんも、お父さんも・・・み~んな何かしらサッカーを通じてフットボールを通じて・・・楽しんでもらえたらね!
生涯追球っ!
健康的に楽しんでいきましょ~!!!
1月7日(火)
全学年の練習がスタート。
この日は生憎の強風の中での活動。
学校が午前で終わったためお昼から練習。年明け早々から試合が立て続けに組まれていた5年生はオフ、他の上級生が先に行い、そのあとに低学年の練習を・・・・やっぱり明るいうちの練習はいいね!笑w
1&2年生は今月末の三筑杯ワンツーカップに向けて猛(?)練習を・・・笑笑w
止まって待つのではなく、兎に角ボールにアタック。
そーいえば・・・昨日のU23AFC選手権の日本代表vsサウジの試合放送で、解説の方が日本代表の守備の対応に「人はいるんですけどね~・・・人は足りているんですけど、ボールに向かっていく選手がいない、まずはボールを持っている選手に行かないと!」とぼやいていたのを思い出した。
低学年の試合にこそ、その原点があるよな。まずはボールを奪わないと始まらないし、奪いに行かないと相手の好きなようにやられてしまう。
ま、けど、低学年ならでは(笑) 使っているピッチのエリアは・・・・・ごく一部。。。。笑っ
いまはこれで全然OK!連続して動く、球際で怖がらずにプレーする・・・大事、大事!あとはここにテクニック・・・をだな!笑w
そんなこんなで迎えた10日(金)夜、午前に活動しているフットサルレディースに加え、根強い要望(!?)に応え今夜からフットサル大人コースがスタート!
少しベーシックなトレーニングを取り入れ、その後はひたすらゲーム!
・・・・一番はケガ人が出なかったことカナ!!!?大笑w
念入りにストレッチも行って、念入りにお尻マッサージも行って、準備万端。
「あんまり頑張り過ぎないでくださいね!」
と言われても、やっぱりその一瞬一瞬は我を忘れてMAXパワーでプレーしちゃうよな・・・・苦笑w
今後も週末を中心に活動を予定。
今日はスタートにも関わらずジュニアの他チームのご父兄もご参加頂きました。
チームの枠を超えて、多くの方にボールに触れることができる機会を作っていきたいと考えていたので、まずはその足掛かりの第一歩に。
子どもだけじゃなくて、お母さんも、お父さんも・・・み~んな何かしらサッカーを通じてフットボールを通じて・・・楽しんでもらえたらね!
生涯追球っ!
健康的に楽しんでいきましょ~!!!