野球小僧

肉じゃが

お待たせいたしました。料理小僧のコーナーです。

本日の一品はお手軽にできる肉じゃがです。

出典はブロン園田のB級グルメマンガの「レトルト革命」からです。
なお、このマンガは単行本化されていませんが、Web上で無料で読むことが出来ますので検索してみてくださいませ。
http://vw.j-comi.jp/murasame/view/43391/p:1

それと、今回は私が作ったのではありません。
指揮しただけです。

材料
レトルトの牛丼(しらたき入りの180gのもの) 1パック
ジャガイモ 中3個
和風だしの素 小さじ1

1. 温めたレトルトの牛丼をざるに上げて、具とつゆに分けます
2. 分けたつゆの方に和風だしの素と250のお湯を入れて溶かします
3. 水洗いした皮付きのジャガイモをレンジで3分加熱し、熱いうちに皮をむいて芽を取り除き、食べやすい大きさに切ります
4. ジャガイモと分けておいた牛丼の具をつゆに入れて、ジャガイモが柔らかくなったら出来上がり

出来上がりは・・・地味です。作った人も地味ですが。

P1000670

味の方は・・・美味です。別に料理人が良かったわけではなく、材料が良かったのでしょうけどね。

作っている過程で一言、

「具とつゆを分ける必要ないじゃん」

と突っ込みがありました。確かにそれはそうです。

「知らねーよ。本にそう書いてあるんだから」

でも、分けないと味が変わるのかもしれませんので、一応レシピ(?)どおりに作っていただきました。

また、私が”にんじん”と”きぬさや”が得意ではないので、あえて材料からは外してあります。
でも、使えば彩りもよくなるはずです。

肉じゃがと言えば、めんどくさいイメージがありますが、レトルトを使えば簡単にできちゃいます。

ごちそうさまでした。

追記
ちょっと、砂糖を加えて甘みを持たせた方が美味しいかも知れません。
なお、レトルトにはたくさんの種類がありますので、好みの味を探し出すのも楽しみだと思います。

コメント一覧

まっくろくろすけ
こんばんは。
こんばんは。
作ってやってください。忘れずに・・・
漢の料理に聖域はありません。散らかすのも漢の美学ですって、ダメですか?
まだ、2つほどレシピがありますので、期待していてくださいませ。
eco坊主
こんにちは~
こんにちは~


このブログを朝読んで
「よ~し、今晩は肉じゃが作って妻を驚かせてやろう!」と思い
出たついでにレトルト牛丼とじゃがを買おうと・・・


スーパーに寄ったけど

         失念しており

              昼食のお供の味噌汁だけ買って帰ってきてしまいました。

これは「台所を使うな=汚すだけ!!」という妻の無言の圧力でしょうか??


次の(何時のことになるやら~)機会を待ちまする^^;
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「食・レシピ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事