野球小僧

レヴェル(レベル)がちげぇえんだよ(違うんだよ)!! / 外道 (プロレスラー)

「レヴェル(レベル)がちげぇえんだよ(違うんだよ)!!」は、プロレスラーの外道選手(本名:高山圭司)がオカダ・カズチカ選手のマネージャー・スポークスマン時代に、巻き舌で行っていたマイクパフォーマンスです。現在は、ジェイ・ホワイト選手とともにBULLET CLUBに加入しています。

さて、「レヴェル(レベル)がちげぇえんだよ(違うんだよ)!!」というのをまざまさと見させてもらった、2020年の日本シリーズ。

福岡ソフトバンクホークスが無傷の4連勝で4年連続日本一を達成しました。ポストシーズン16連勝。日本シリーズ新記録の12連勝、本拠地では16連勝。2年連続で4連勝の「スイープ(同一カードの連戦を全勝すること)」は史上初というオマケつきになりました。

一応は、日本シリーズといえば、「日本一」という称号をかけて、日本野球界最高峰の戦いだとは思いますが、2019年に続いて一方的な展開になるとは、お釈迦様でも思わなかったと思います。

何しろ、読売ジャイアンツは、2019年シーズンのセントラル(セ)・リーグで、2位阪神タイガースに7.5差をつける独走で優勝。それでも、パシフィック(パ)・リーグで千葉ロッテマリーンズと最後まで優勝争いがもつれていたホークスに完敗ともなれば、「パ高セ低」の図式はもはや証明された定理ともいえるかもしれません。もしかすると、セ・リーグに対する罰ゲームみたいなものかもしれませんが。

同じプロ野球で、同じ大人がやっているに、これほどセ・パに差が出るのは不思議です。

さてさて、セ・パの差は昨年も話題に上った、「指名打者(DH)制」やホークスがいち早く導入した三軍制が功を奏しているというだけではないでしょう。

以前、日本シリーズで西武ライオンズ(現;埼玉西武ライオンズ)と対戦したジャイアンツでの、「野球のレベルの差」があったように、もしかして、当時からセ・パの野球レベル差は縮まっていないのかもしれません。私の考える、レベル差は個々人の能力ということもありますが、一番は意識の違い、つまり、試合に臨む姿勢や取り組みにあると思っています。

たとえば、第3戦でホークスが2点リードしている6回2アウト満塁の場面で代打として登場した長谷川選手。一、二塁間に打球を飛ばし、ジャイアンツのセカンド・吉川尚選手の攻守に阻まれアウトになると、懸命に走って最後は一塁へヘッドスライディングを見せた長谷川選手は、その場に座り込んだままでグラウンドをたたいて悔しがっていました。負けている場面でならともかく、勝っている場面でのベテラン選手が悔しさをあらわにしていたシーンは、ホークス選手の勝利への執念、1点への執着心を強く感じます。

奇しくも、前記した1987年の日本シリーズでは、ライオンズが日本一に王手をかけて迎えた第6戦2回に二塁ランナーの清原和博さんをセンターフライで、8回に一塁ランナーの辻発彦さんをセンター前ヒットで、それぞれ一気に本塁に生還させたシーンがありました。いずれも、試合に臨む姿勢や取り組み方に対する意識の隙から発生したプレーでした。

2回の走塁は、ウォーレン・クロマティさんの緩慢な送球、中継に入ったセカンド・篠塚和典さんはランナーが既に三塁を回って本塁に向かっているにも関わらず三塁に投げ、さらにサード・原辰徳さんはランナーが本塁に向かっているにも関わらず三塁ベース上でタッチのそぶりをした後に本塁に送球するという、3つのミスが続いた隙を突いたものでした。また、8回の走塁は、やはり、クロマティさんの緩慢な送球と、中継に入ったショート・川相昌弘さんの先のランナーよりもバッターランナーに気を取られ、三塁を回るランナーを見ていないという癖に付け込んだものでした。

これらは、ジャイアンツの問題というよりも、それを許してしまっている、セの5球団の責任でもあるでしょう。

なお、偶然でしょうけど、この時のジャイアンツの四番・サードは原辰徳・現;ジャイアンツ監督であり、シリーズMVPは工藤公康・現;ホークス監督です。

そして、ライオンズはジャイアンツに対して、このシリーズ第5戦から1994年の第1戦まで、日本シリーズ7連勝しており、原辰徳さんは、2002年の日本シリーズに巨人監督として臨んだ際に、「苦手をとおり越して、コンプレックス。トラウマ的なものさえ感じる」と述べています。

もはやセ・リーグが日本一になるには、中日ドラゴンズが日本シリーズに出場して、ホークス神話を止めるしか方法がなくなりました。

なお、2021年に「金の雨が降るぞ!!」となる、我らが中日ドラゴンズは現在、秋季練習中です。

■外出の際は、手洗い、咳エチケット等の感染対策や、「3つの密」の回避を心掛けましょう。
■新型コロナウイルス感染対応を呼び掛けている場所やお店などがある場合は、指示にしたがいましょう。
■お出かけの際は、各施設、イベントの公式ホームページで最新の情報を確認しましょう。

私のブログにお越しいただいてありがとうございます。また、明日、ここで、お会いしましょう。

コメント一覧

まっくろくろすけ
あさん、こんばんは。

2019年頃から、「レベチ」をよく聞きましたね。そういわれますと、そんな感じにも思えます。

この言葉のインフルエンサーは外道選手だったのかもしれませんね。
日ハム中田のレべチは結果的に、彼のパクリっていうことですね。
まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

そう来ると思っていました。

まあ、何と申しますか・・・ご心中をお察しして、お見舞い申し上げます。

このリベンジは、2021年に我らが中日ドラゴンズが果たしますので、楽しみに待っていてください。
eco坊主
おはようございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


私はペナント重視なので・・・・・・・・・・・
そりゃあ日本一の方がいいけど・・・・・・・・
この件については何も言うまい。

2021年シーズン 竜のお手並み拝見と行きましょうか!!
選手会から抗議文を出されている竜に「金の雨が降るぞ!!」となるか否か!?


感謝の気持ち忘れず事実を見つめて冷静な言動・おもいやりの心で人と接します。
ここにお越しの皆様もどうかお気をつけください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「名言・迷言」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事