野球小僧

第6回 塩尻桔梗ライオンズクラブ杯争奪 塩尻市中学少年野球 秋季大会 二回戦

二回戦第一試合の途中から降り出した雨。
試合開始前には本降りとなり、試合進行判断は主審一任となったこの試合。


Oクラブ先攻、K陵クラブ後攻での雨中の一戦。


一回表の守り。2アウト後、2本のヒットなどで二・三塁のピンチとなるが、後続を抑えてピンチを切り抜ける。その裏。1アウト三塁のチャンス。しかし、三塁ランナーがけん制でアウトになり、チャンスを逃す。


二回表はランナーを出したが、無失点。攻撃は2アウト一塁からヒット。送球中に各々三塁・二塁まで進塁。次のバッターがフォアボールで満塁とするが、後が続かず無得点。


三回。先頭から二人のランナーを出して、ノーアウト一・二塁とこの回もピンチ。しかし、後続を打ち取って得点を与えず。その裏は三人で攻撃が終わる。


四回表。先頭バッターのヒットと送りバントなどで1アウト三塁。ここでヒットを打たれ1点を先制される。さらに2アウト一・三塁で三塁ランナーが飛び出し、これを挟殺しようとしたプレーでミスが出て、この回2点を失う。その裏の攻撃は2アウトからランナーを出したが無得点。


五回表は1アウトから2つのミスで一・二塁。さらにヒットを打たれて満塁とピンチを広げる。しかし、次のバッターの内野ライナーでダブルプレーを取り、ピンチを切り抜ける。攻撃はノーアウトでランナーを出し、1アウト二塁としたが、後が続かない。


六回表はランナーを出したが、無失点。その裏は三者凡退。この回で既定の試合時間となったため、ここで試合終了。


Oク
000 200 = 2
000 000 = 0
K陵ク


Dsc02597


たまたま、二試合目で負けましたが、一試合目で負けていても不思議ではない日でした。
この試合もミス。これだけミスがあれば、負けるに決まっていますから。


そこにへと至る伏線は、いつも言われていること。


「準備」


もう、準備の段階で余裕がなくなって、負けてしまっている。
これは、自分たちの行動が原因なのですよね。


特に試合開始前の行動、試合間の行動。
これらって、完全にルーティンワークじゃないですか。それが出来ていないのです。
次にやるべきことがあるはずなのに、何時までも取り組まないままいる。


時々(と言うよりもいつも)は、口うるさく言うのですが、あまり変わりません。
今日は黙って見ていましたが、最初に準備できた子から、一番最後までの子には大きな時間の差。


この一週間。どのような(生活を送って来たのか。
朝「起きなさい」。夜「早く寝なさい」。そして「勉強しなさい」・・・


きっと、このようなことが繰り返されていたに違いありません。
普段の生活を個人個人で見直すことから、スタートです。

コメント一覧

まっくろくろすけ
塩尻次郎さん、こんばんは。
塩尻次郎さん、こんばんは。


まず、優勝おめでとうございます。実力勝ちです。


練習試合の時から、侮れないチームだと思っていました。
また、こちらでは、”強いチーム”だと言っていましたが、今回、つくづく思い知らされました。


次回までに、恥ずかしい試合にならないように練習してきます。


また、遠慮なくコメントしてください。
お待ちしています。


塩尻次郎
はじめまして、O関係者です。
はじめまして、O関係者です。
今回ようやく勝てました。というかマグレです。
前年度のチームとは戦力的に変わりがありませんので。
次、対戦する時が怖いです。
倍返ししないでね。
まっくろくろすけ
パンサーさん、こんばんは。
パンサーさん、こんばんは。


負けました。
それが一試合目だったのか、この試合だったのかはともかく、負けるべき日でした。
でも、ここでの負けはタイミング的には良かったかなと。
次の中信選抜初日でしたら、大騒ぎですから・・・


Kボールではコーチは大人OKなのですか?
コーチの判断で試合が左右されることもありますので、ある意味安心感を与えてくれますよね。




まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。
eco坊主さん、こんばんは。


まあ、この試合もミスのオンパレードでしたので・・・
もう、数を数えるのも面倒でして・・・
そんな内容でした。


#3のキャッチャーですか?
実は全日本の予選からツープラトン制でかぶっています。
一部”注意一秒 ケガ一生”の件も絡んでいますが。


今回の負け方。
いい薬になったはずです。その意味は明後日のブログで。




パンサー
こんにちは。
こんにちは。









負けてしまいましたか?









雨中の中でやる試合は勝ち負けどちらに転がりこんでもおかしくないと考えます。









仕方ないですね。
良い天気の中でやればどうなったかも?ですね。









しかし、全日本は頭を切り替えてこの試合のことを気にせずに県大会突破してほしいと思います。









Kボールですが、15日(日)に坂北ではなく伊那市営でやることになりました。









全国の締め切りがその日までのため、土砂降り以外は決行するものと思われます(多分)









Kボールの選手の中でK陵さんからは一人だけT澤君という選手が来ていただいておりますが、そのお父さんもコーチとして来ております。









先日の試合中に3塁ベースコーチにそのお父さんが務めていただき(コーチでも1、3塁コーチャーズボックスに入ることはOKのようです)ランナーに対して的確な指示をしてもらって安心して見ていられました。









K陵さんからたった一人だけ‥と思ったんだけどコーチがいることによって何人もいるような錯覚を感じます(笑)
eco坊主
おはようございます。
おはようございます。


二回戦・・負けてしまい残念!
「準備」を怠っているようではいけませんね!!!
二回の攻撃で得点が挙げれないのが痛かった!?


きっとこの一週間で変えてくれるでしょう。
進化するのも子供たちの特権ですから~~


BTW:#3がレガースつけているようにみえるけど太郎君キャーに復帰ですか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「中学野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事