野球小僧

明治神宮野球場

明治神宮野球場は東京都新宿区と一部港区にある明治神宮外苑に所在する野球場です。私はこの間まで渋谷区にあるものだとばっかり思っていました。なお、所有者は宗教法人・明治神宮です。

明治神宮球場は東京六大学野球連盟が結成された翌年の1926年に明治神宮外苑競技場(現在は国立霞ヶ丘陸上競技場に改築)などの運動施設とともに建設されました。当時の金額で総工費は53万円で明治神宮奉賛会が48万円、東京六大学野球連盟が5万円を出資しています。

その後、収容能力に不足となったため、1931年に東京六大学野球連盟が工費55万円を負担して内野・外野スタンドを増築し、東京六大学はリーグ戦の全試合を明治神宮球場で開催するようになり、1932年には東都大学野球連盟のリーグ戦も開催され始めました。東京六大学の資金援助や管理運営が明治神宮ということもあり、戦前は「アマチュア野球の聖地」とされ、プロ野球の使用は考えられていませんでした。

1945年5月の東京大空襲(山の手大空襲)によって被災し、火災によって一部が崩れ落ち、戦後は連合国軍専用球場として「Stateside Park(ステイトサイド・パーク)」の名称で使用された。それでも1945年には日本人にも開放され、東京六大学OB紅白試合、オール早慶戦、職業野球東西対抗戦などが行われました。

1946年5月には連合国軍により修復工事が行われ、改修後いはプロ野球公式戦、大学野球王座決定戦、第1回目のプロ野球日本選手権シリーズ第1戦(当時の呼称は「日本ワールドシリーズ」)などが開催されました。東京六大学は一部リーグ戦を行っていましたが、1950年秋季より全試合での開催を認められるようになります。1952年3月のサンフランシスコ条約の発効前になり、連合国軍にから明治神宮に返還されました。

1961年に東映フライヤーズ(現;北海道日本ハムファイターズ)の本拠だった駒澤野球場(世田谷区)が、1964年東京オリンピックの開催に伴い東京都から用地返還を求められたため、閉鎖されることになりました。東映は明治神宮に明治神宮球場の隣に建設中だった第2球場の使用を申し出ました。また、原因を作った都に仲介を持ちかけ、①学生野球の試合優先②6~9月はナイターで試合を行うことなどを条件に、1962年から明治神宮球場を使用することが認められました。

1963年には後楽園球場を本拠地としていた国鉄スワローズ(現;東京ヤクルトスワローズ)が第2球場を専用球場にしたい意向を明らかにし、具体的な改装計画まで明らかにしたものの、日本学生野球協会は反対します。国会でも問題となり、結局、第2球場はアマチュア専用にする管理者の意向や、プロ側が要求する球場設備が無理なこともあり、第2球場の使用は却下され、学生野球を優先することを条件として明治神宮球場の通年使用が認められました。

なお、1973~1977年までロッテオリオンズ(現;千葉ロッテマリーンズ)の主催試合の一部が開催されたこともあります。

現球場は築90年を超えているため、2013年から3年計画による補強工事を実施していますが、2015年4月に2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催後に、明治神宮外苑をスポーツの聖地とするための再開発を進める一環として、隣の秩父宮ラグビー場との土地交換で新球場を建設する計画になっています。

先日、明治神宮球場のグラウンドに大会役員やボランティアの待機場所として大量のプレハブ施設やブースを設営するほか、資材などの保管場所に使うことを説明したそうです。仮に、本当にそうなった場合、人工芝の上に設営されるのですから、人工芝に変なクセがついてしまって、その後すぐには野球場として使用することは出来ないように思えるのですけど。 


コメント一覧

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。
ドラゴンズにとっては魔物が棲んでいる(進行形('〇';)グェッ)球場です。熱田神宮は明治神宮にはなぜか、なかなか勝てません。

こんなことを比較してはいけませんが、仮に夏の時期に甲子園球場を資材置き場にする話が出たら・・・

資材置き場は国会議事堂、待機場所は東京都庁でいいじゃないでしょうか、ねえ。
eco坊主
おはようございます(*Ü*)ノ"☀

あの菅野がなかなか勝てなくて今年4.13に初勝利!
魔物が棲んでいた(過去形^^v)球場ですね。
宗教法人の所有だったのですかぁ~
言われてみれば神の宮ですもんね!^^;

資材置き場や人の待機場所になる・・・
それも数日ではなく大会期間ずっとでしょうから使えないですよね。
だから交換で新設するのかしら?
本決まりですかね???
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「プロ野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事