野球小僧

どうもすいません / 林家三平 (初代)

「どうもすいません」は、昭和の爆笑王と呼ばれた、落語家の初代・林家三平さん(本名:海老名泰一郎)さんの持ちネタです。

「こうやったら笑ってください」と初代・三平さんがゲンコツを額に当てると笑いが起こり、その次に「どうもすいません」というセリフが出るとTVの前で爆笑した方もいると思います。

初代・三平さんは終生、寄席を大切にしていました。また、1960年代にからのTVブーム乗り、当時、TVやラジオの仕事を1日13本もこなし、ある年の正月三が日だけで108本の番組に出演したこともあったという、現在のTVタレントの元祖ともいえる方でした。

初代・三平さんがTVに出演し始めた当時の番組はすべて生放送でした。もちろん、編集できないため、自分でネタの時間を調節しないといけませんでした。ある時、東京タワーからの中継でセリフを忘れてしまい、そこで思わずカメラに向かって、「どうもすいません」と額にゲンコツをかざしたところ、大いに受けたのが始まりだといわれています。

また、「どうもすいません」と額にゲンコツをかざす仕草は、元々は初代・三平さんのお父さんの7代目・林家正蔵さんが客いじりで使用していたという説もあり、林家一族・海老名家のお家芸とも言えるポーズともいえます。

さて、2020年12月9日付の朝日新聞朝刊29面(社会面)の記事下(5段1/2)に、「絶対に見逃せない美術展2020」とのキャッチコピーの雑誌「日経おとなのOFF」(日経トレンディ)の広告が掲載されていました。ところが、同日付の日経新聞にも同じ広告が掲載されていましたが、こちらは、「2021年 絶対に見逃せない美術展」の紹介でした。

結論として、朝日新聞に掲載されたのは、なぜか2019年末発売のバックナンバーとなっていました。

これについて、出稿主の日経BP社はその日に気づき、「広告内容が誤っていました。申し訳ありません」とツイッターで謝罪し、朝日新聞社も翌日付けの朝刊で「前年の広告原稿でした」「謹んでお詫び申し上げます」と陳謝しています。

関係者や広告を真に受けてしまった読者の方に向けては、「どうもすいません」と笑えるような話ではないですが、一応は、謝って笑ってもらえるような話でもあります。

さてさて、新型コロナウイルス感染の第三波に真っただ中の日本。TVを観ても笑えるような話題が少ない中、菅義偉首相が12月11日に、「国民の質問に答える」をテーマとしたニコニコ生放送に出演した際に冒頭で、「みなさん、こんにちは。ガースーです」とにこやかにあいさつしたことが話題になりました。

現場は苦笑いでしたが、今、日本国民に向けて必要なのは、菅首相のこんなボケでの親しみやすさなんかではなく、国民の命と暮らしを守ることと、それに対する施策ではないでしょうかね。

すでに日本政府の対応が手遅れの勘があり、しかも、国民の意識とは天と地どころか、宇宙の端と端くらいの意識差があり、「どうもすいません」ではすまない事態ですけど。

初代・三平さんは、「芸人が天狗になることは絶対にいけない。一番を目指すのは高座だけでよい」と考えていました。

今の日本政府と与党の為政者の中には、権力を手に入れたことで天狗となり、一番の金持ちを目指しているとしか思えないです。

■外出の際は、手洗い、咳エチケット等の感染対策や、「3つの密」の回避を心掛けましょう。
■新型コロナウイルス感染対応を呼び掛けている場所やお店などがある場合は、指示にしたがいましょう。
■お出かけの際は、各施設、イベントの公式ホームページで最新の情報を確認しましょう。

私のブログにお越しいただいてありがとうございます。また、明日、ここで、お会いしましょう。

コメント一覧

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

「な~に~ やっちまったな」という感じで、個人的には、まるで、前首相の「うちで踊ろう」の時のように思えちゃいました。

今でも守る対象が国民ではないことだけはぶれていません。

私たちは、この状況から何かを学んだはずだと思いますが、次も同じなのかもしれませんね。
eco坊主
おはようございます。

ニコニコ生放送は観ていませんが、後のワイドショーなどで観て憤りを通り越して呆れました。そして以前の安倍総理(当時)の「うちで踊ろう」のコラボ動画も思い出しました。
>国民の意識とは天と地どころか、宇宙の端と端くらいの意識差
↑その通りですね!
こんな国民意識を逆なでせるとこまで安倍政治の踏襲でしょうか?

為政者ではなく偽政者の政治屋であり、国民は犠牲者ですねorz


感謝の気持ち忘れず事実を見つめて冷静な言動・おもいやりの心で人と接します。
ここにお越しの皆様もどうかお気をつけください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「名言・迷言」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事