野球小僧

僕はまだ全米50州すべてを知らない

私は一応、どこからどうみても日本人(のはず)。

ただ、シンガポール-インドネシアの飛行機の中でインドネシア国民用の入国カードを配られたことがあったり、香港の地下鉄でインドの方から地下鉄の乗り換え尋ねられたり、同じく香港で日本人から英語で道を尋ねられたり、山形県のホテルのレセプションで英語で話しかけられたり・・・と、何か間違っていません?

それはともかく、ですから、一般常識として日本にある47都道府県とその県庁所在地、地理的なものは知っています。

いまやロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手のニュースが毎日のように報道されていたり、2024年の米国大統領選挙での開票状況が報道されたりしたにもかかわらず、私は全米50州を言えない。それどころか、もちろん知らない。ですから、州都なんてはもってのほか。

ということで、全米50州+1特別区をお勉強。


の、そのまえに、米国の成り立ちから簡単におさらい。

米国の起源は米国独立戦争の最中、英国が統治していた13州が独立宣言を採択した1776年7月4日。ただ、英国が米国の独立を正式に認めたのは独立戦争後の1783年。

そのあと、フランス領だったルイジアナ州を買収したり、米墨(スペイン)戦争によりテキサスとカリフォルニアを獲得したり、ロシアからアラスカを買収したりするなどして、北米大陸での米国の領土を広げて行きました。

現在の米国の国旗(星条旗)は、星が米国50州、赤と白のラインが独立当初の13州を表していますが、英国から独立したあと、州が増える度にデザインを変更しています。


米国は現在まで、「United States(合衆国)」という名前のとおり、共和制国家として地域ごとに自主性が保たれており、国家としての連邦政府や連邦機関など全国統括る組織はありますが、警察権、司法権、立法権は州独自の体系が採用され、合衆国憲法以外にも憲法、民法、刑法も州ごとに異なるのが特色。

なお、日本では都道府県を北海道から始めて北から並べるのが一般的ですが、米国ではアラバマ州(Alabama)からアルファベット順に並べるのが、一般的。

■アラバマ州(Alabama;AL)
愛称:南部の中心の州(地理的に南部の中心で南部連合国の首都があった)/綿花の州
州都:モンゴメリー
最大都市:ハンツビル
面積:約13.1万km2
人口:約502.4万人
メキシコ湾に面したハリケーンの通り道で竜巻が発生することが多い。南北戦争以前からの文化も残る。モンゴメリーは首都だった当時の「最初のホワイトハウス」が残っている。「ハート・オブ・ディキシー」という愛称が浸透。南部の心臓・中心という意味。昔ながらの南部料理から、新鮮な海産物が人気。
モットーは「我ら恐れず権利を守る」。

■アラスカ州(Alaska;AK)
愛称:ラストフロンティアの州(人口密度が最少で21世紀でも冒険の大地)
州都:ジュノー
最大都市:アンカレッジ
面積:約148.1万km2
人口:約73.3万人
面積は1位、人口は48位。ロシア(旧;ソビエト連邦)から購入した土地で1959年に正式な州となる。北極海、太平洋、ベーリング海に囲まれ、年間平均気温が一番低い巨大冷蔵庫。オーロラツアー、クルーズ、夏の避暑地・アウトドアとしての観光も盛ん。石油、シャケと熊が有名。
モットーは「未来は北にあり。

■アリゾナ州(Arizona;AZ)
愛称:大峡谷の州(有名なグランドキャニオンから)
州都:フェニックス
面積:約29万km2
人口:約715.1万人
砂漠気候で夏場は特に暑いエリア(50℃近くまで気温が上がる)で、南側はメキシコに面している。アリゾナ州、ユタ州、コロラド州、ニューメキシコ州の4州は隣接する境が十字になる「フォーコーナーズ」の一つ。ロッキー山脈もあり、グランドキャニオン、砂漠、ネイティブ・アメリカンのナバホ族の居住地区があり、西部劇と砂漠のイメージが強いが、現在は先端産業が新たな経済の中心。
モットーは「神が豊かにする」。

■アーカンソー州(Arkansas;AR)
愛称:自然の州(山川、野生動物、温泉と豊かな自然をアピール)
州都:リトルロック
面積:約13.5万km2
人口:約301.1万人
スペルは「Arkansas」だがフランス支配地だったため、フランス流に「アーカンソー」と発音。世界で唯一、公共のダイヤ採掘場があり、入場料とシャベルレンタル代だけで採れたダイヤを持ち帰れる。温泉で有名なホットスプリングス市は観光名所のひとつ。小売り最大手ウォルマートの発祥の地と、元;大統領のビル・クリントンさんの出身地。
モットーは「統治するは人民」。

■カリフォルニア州(California;CA)
愛称:黄金の州(金の発見とゴールドラッシュによる爆発的な成長が由来)
州都:サクラメント
最大都市:ロサンゼルス
面積:約40.4万km2
人口:約3953.8万人
州都はロサンゼルスでもサンフランシスコでもなく、サクラメント。最も人口が多く、州の法律や文化・産業が先進的であり、一番稼いでいてGDPは約3兆ドル超え。リトルトーキョー、コリアンタウン、中華街、ベトナミーズタウンなどアジア人街も多く、様々な国のカルチャーや食事が楽しめる。ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手と山本由伸選手が住んでいる。
モットーは「見つけた」。

■コロラド州(Colorado;CO)
愛称:百年祭の州(少しずつ領土を増やし、建国100年目に合衆国入りから)
州都:デンバー
面積:約26.9万km2
人口:約577.4万人
ロッキー山脈の最高峰エルバート山があるため、平均高度は1位。美しい自然に囲まれ、大きなスキー場や温泉リゾートもたくさんあり、1年を通して国内外からたくさんの観光客が訪れる。日照時間も長いので一年を通してアウトドアに最適。民はアウトドアと運動が好きなので、肥満率が低く健康的な人が多い(らしい)。
モットーは「神の意志なくして何もなし」。

■コネチカット州(Connecticut;CT)
愛称:憲法の州(1639年に米国初となる憲法を制定)
州都:ハートフォード
最大都市:ブリッジポート
面積:約1.2万km2
人口:約360.6万人
いち早く憲法を作った州。北東部6州「ニューイングランド」の中で一番南に位置し、ニューヨーク州に近く富裕層が多い。自然が多く、キャンプ、釣り、カヌーなど、観光とレジャーも多い。イェール大、コネチカット大、ウェズリアン大など名門大学も多く、世界中から留学生が集る。
モットーは「移住せし者が維持す」。

■デラウェア州(Delaware;DE)
愛称:最初の州(1787年に合衆国憲法に批准した最初の州)
州都:ドーバー
最大都市:ウィルミントン
面積:約0.5万km2
人口:約99.0万人
英国から独立した際の「独立13州」のなかでの最初の州。独立の象徴ともいうべき州。もともと住んでいたネイティブ・アメリカンのデラウェア族の名前が由来。面積と人口も小さいものの、ほかより会社法が柔軟なため、数多くの企業があり、米国上場企業の半数の本社や主要な支店がある。
モットーは「自由と独立」。

■ワシントンD.C.(District of Columbia;DC)
面積:約0.02万km2
人口:約70.6万人
「コロンビア特別区」が正式名称。どの州にも属さない首都とするため、計画都市として造られた。「D.C.」とついているのは、区別する意味合いがあり、「District of Columbia」の頭文字。ホワイトハウス、合衆国議会議事堂、政府機関、スミソニアン博物館などがある。ちなみに、桜並木のあるポトマック川もここ。全米でもトップクラスの物価高。
モットーは「皆に正義を」。

■フロリダ州(Florida;FL)
愛称:陽光の州(降り注ぐ太陽を象徴)
州都:タラハッシー
最大都市:ジャクソンビル
面積:約14.0万km2
人口:約2153.8万人
もともとスペインの支配下。よってスペイン語が主要言語で、南部では「スペイン語の方がよくつうじる」と言われる。メキシコ湾と大西洋に挟まれ一年中温かく、多様な自然環境と野生動物に恵まれている。オレンジが名産。オーランドにはリゾートやテーマパークが豊富。リゾートと航空宇宙産業が同居。
モットーは「我々は神を信ずる」。

ジョージア州以降を楽しみにされていた方、大変申し訳ございません。

とりあえす、本日はここまでです。

本日も、拙文最後までお読みいただきありがとうございます。

今日という日がみなさまにとって、よい一日になりますように。

また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。

コメント一覧

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

当初、1日1州ペースと考えていましたが、さすがに飽きられるかと・・・。一方、全州一気にしますと、文字だらけで飽きられるかと・・・。ということで、ほどほどにしてみました。

まあ、これを機会に全米の州がどこにあるか、養生中に米国地図をながめて、米国通になってください。

あと、3日くらいは安静に・・・。
eco坊主
おはようございます。

幽閉生活3日目の今日です。
昨日は真昼間に約4kmほど歩きました。その間すれ違った村人は5人・・・
ダーツの旅来ても番組にならんかも~(笑)
勿論5m以上のフィジカルディスタンスは取っていましたよ^^b

さてさてアメリカの州ですが・・・
今日挙げられている州は書いてあればわかるぐらいで地図上で指すことは???
但しデラウェア州は記憶にありません。葡萄の品種ぐらいですかね~(笑)

今、日本で一番有名なのはカリフォルニア州でしょうかね。
ハワイ州とどっちなんでしょう?

5日間はUSAのお勉強が続くのでしょうか!?
今日もありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事