私のチャレンジ

写真を通して日々の出来事を記録!!

ごみについて

2010-11-16 23:36:50 | 大切なこと
~どうしてごみは出るのか、ごみはどこへ行くのか~
「ごみ」とは?について講義を聞いてきました

1.ごみの現状
2.ごみ問題
3.環境問題とごみ
4.ごみ問題への対応

講義の流れです
たかがごみと思いますが奥が深い

ウォーミングアップ ○×クイズ 

1.日本人は1人1日約約1kgのごみを出している。
2.日本では、ごみの約8割は焼却して処分されている。
3.日本で、ごみの最終処分場がいっぱいになるのは18年後である。
4.全国で、独自の最終処分場をもっていない市町村は約2割ある。
5.埼玉県の産業廃棄物の約8割は県外で処分されている。
6.日本は、産業廃棄物の海洋投棄量が世界一になったことがある。
7.世界一高い清掃工場の煙突は日本にある。
8.越谷市には、国内でも最大級の発電能力をもつ清掃工場がある。
9.鉱物資源の金が採れるのはあと17年と言われている
10.を1gつくるのには、350,000gの鉱石を掘り出す必要がある。

こんな問題が出され答えは全部○です
ごみにあまり関心を持ちませんでしたがビックリです

海にもごみを捨てる場所があると聞いて驚きです
焼酎が値上がりした原因が海に捨てることが出来ず陸で処分するする事になったからと言っていました

色々な講義を聞いてから講師の先生から自分が今日から出来る事これからの取り組みを
みんなで話し合う時間を頂きました

私が実行している事は「マイバックを持っていく」
              「必要なものだけを買う」

今日から出来ることは「生ごみの水をよく切る」
これからの取り組みまでは考えが浮かびませんでした

1人だけでは何もできません
みんなの力が必要だと思います

♡ ごみ ♡ について考えてみませんか?


             朝日を浴びたががいもの葉 遠くに富士山と三日月

<







最新の画像もっと見る

コメントを投稿