ピアノのこと

2018-02-10 09:05:34 | 
発表会で娘のピアノ伴奏をすることにした。
コンチェルトなのでちょっと躊躇したが、まあ内輪の発表会だし、
なんとかなるだろう。

そろそろ本腰を入れてピアノも練習。
スズキのCDを聞いて、大体の雰囲気を掴む。
40分くらい練習したら、
「すごく上手に弾けるようになった」
と感じた。

譜面自体が難しいわけではないので当然かもしれないが、
バイオリンではこんなふうに感じることがまずないので
なんだか新鮮だった。
(ピアノが簡単という意味では全くない。念の為。)

娘のバイオリンの方は、わりと苦戦している。
本番までまだ1ヵ月あるが、前回・前々回のこの時期の
仕上がり具合を考えると、やはり曲の難易度が上がって
いるのだなと感じる。
しかし、どうも娘は、自分ではよく弾けていると思って
いる様子。
もっと練った演奏にして欲しいが、自信を失わせても
いけないし、練習のさじ加減が難しい。
…まあ、なんとかなるだろう。んー、大丈夫かな?

それにしても、あと1ヵ月か。
ともかく乗り切らないとならないが、私の方はここからが
精神的にしんどいところ。

弾けるようになるのか、ならないのか。
まとまるのか、まとまらないのか。
本番の舞台で弾いている想像をして、震え上がったり。

ここまでくると、いつも思う。
「なんで発表会出ることにしたんだろう」って。
繰り返すなあ。本当に。
いやいや、ここから正念場。ずっと言ってるけど。