今日はレッスンだった。
スケール、フラットが5個か6個(忘れた!)ついているので
すぐにわけがわからなくなる。
分散和音はソ♭とシ♭の音程が取れず。もう一度復習。
3度重音は次回もう一度。これ1か月くらいやってるけど全然ダメ。
6度とオクターブの重音は合格。
クロイツェル、32番。ずっと重音。
弾き始めてすぐ、「お、音程が…」と先生からストップが。
よく気を付けて弾いてみてください、と言われ再度弾き始める。
半分しか見られなかったので、ここまでなんですが、と弾くのを
やめると、先生の顔が引きつっているように見えた。
「そうですね、なにより音程が…」と言ってしばしフリーズ。
おそらく、それ以上何を言っていいか思いつかなかったのだと
思う。
気を取り直して、「スラーを4つにして(本当は8つ)で弾いて
みましょう」と言われ弾き直す。
各所で、もっと上げて・下げてと指示が。
弾き終わって「まず音程ですね」と。
まいったなって感じ。
必死になりすぎて音が合ってるのか合ってないのかわからない!
こういう練習曲は本当に苦手。深みにはまりそう。
ラロ
1楽章の後半。
後半はまだあまり弾けていなくて、譜読みを先生と一緒にする
ような感じになってしまった。勿体なかった。
自分で弾きこんでいれば、もう一歩踏み込んだレッスンが
できたんだろうな。
微妙な消化不良感。
次回のレッスンは2週間後なので、それまでにラロの弾き込みと、
なによりクロイツェルをなんとかしたい。
早く終わらせたいから弾けるようになるしかないな。
↓ブログ村バ(ヴァ)イオリンページへ飛びます。
よかったらポチッとしてください。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
スケール、フラットが5個か6個(忘れた!)ついているので
すぐにわけがわからなくなる。
分散和音はソ♭とシ♭の音程が取れず。もう一度復習。
3度重音は次回もう一度。これ1か月くらいやってるけど全然ダメ。
6度とオクターブの重音は合格。
クロイツェル、32番。ずっと重音。
弾き始めてすぐ、「お、音程が…」と先生からストップが。
よく気を付けて弾いてみてください、と言われ再度弾き始める。
半分しか見られなかったので、ここまでなんですが、と弾くのを
やめると、先生の顔が引きつっているように見えた。
「そうですね、なにより音程が…」と言ってしばしフリーズ。
おそらく、それ以上何を言っていいか思いつかなかったのだと
思う。
気を取り直して、「スラーを4つにして(本当は8つ)で弾いて
みましょう」と言われ弾き直す。
各所で、もっと上げて・下げてと指示が。
弾き終わって「まず音程ですね」と。
まいったなって感じ。
必死になりすぎて音が合ってるのか合ってないのかわからない!
こういう練習曲は本当に苦手。深みにはまりそう。
ラロ
1楽章の後半。
後半はまだあまり弾けていなくて、譜読みを先生と一緒にする
ような感じになってしまった。勿体なかった。
自分で弾きこんでいれば、もう一歩踏み込んだレッスンが
できたんだろうな。
微妙な消化不良感。
次回のレッスンは2週間後なので、それまでにラロの弾き込みと、
なによりクロイツェルをなんとかしたい。
早く終わらせたいから弾けるようになるしかないな。
↓ブログ村バ(ヴァ)イオリンページへ飛びます。
よかったらポチッとしてください。

人気ブログランキングへ