近頃、レッスンで3オクターブ音階と分散和音について先生から
「ずいぶん音程がよくなりました。安定してきましたね」と言って
いただけるようになった。
自分では、あまりよくわからないのだが、
「最初(レッスン再開時)と比べたらとてもいいですよ」とのこと。
…………。
最初、確かにひどかったなあ。
少しは練習の成果がでているのかな。
前についていた先生は、すごく褒めてくださったとして、
「悪くないわね」
だった。
長くついていたので、その言葉の価値はよくわかっているが。
今の先生は諸々褒めてくださる。
たとえば、メチャクチャになった重音音階の最後の音だけキレイに合って、
「最後、キレイに合いましたね。いいですね」とか。
前回のレッスンと比較して、ここが良くなったとか、細かく気を配って
いただいている。
本当は褒めるより直したいところがたくさんあるだろうけれど、気長に
付き合ってくださって…。
ちょっとしたことでも褒めてもらうのって嬉しいし原動力になるなあ、
という感じ。
↓ブログ村バ(ヴァ)イオリンページへ飛びます。
よかったらポチッとしてください。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
「ずいぶん音程がよくなりました。安定してきましたね」と言って
いただけるようになった。
自分では、あまりよくわからないのだが、
「最初(レッスン再開時)と比べたらとてもいいですよ」とのこと。
…………。
最初、確かにひどかったなあ。
少しは練習の成果がでているのかな。
前についていた先生は、すごく褒めてくださったとして、
「悪くないわね」
だった。
長くついていたので、その言葉の価値はよくわかっているが。
今の先生は諸々褒めてくださる。
たとえば、メチャクチャになった重音音階の最後の音だけキレイに合って、
「最後、キレイに合いましたね。いいですね」とか。
前回のレッスンと比較して、ここが良くなったとか、細かく気を配って
いただいている。
本当は褒めるより直したいところがたくさんあるだろうけれど、気長に
付き合ってくださって…。
ちょっとしたことでも褒めてもらうのって嬉しいし原動力になるなあ、
という感じ。
↓ブログ村バ(ヴァ)イオリンページへ飛びます。
よかったらポチッとしてください。

人気ブログランキングへ