レッスン日記84 ローデ!

2017-11-02 08:28:40 | レッスン
レッスンだった。
スケールはカールフレッシュ、G-moll。
残っているのは、G線、E線と、4弦を使った単旋律。
それから3度重音。

先生の前で弾くたびに、もっとミチミチ音程を合わせてくるべき
だったと思う。
練習が甘いってことなんだけど、毎回毎回省みて、そして忘れる。

今回もなんだかビミョーに合わず、G線とE線の単旋律を持ち帰り。
まあまあイイところもあったんだけどね。
とりあえず3度重音が合格になったのでヨシとする。前向き。

しかし、終わらんね。G-moll。
先生はスケールが2つだけになってしまったので、Es-durも次回
弾いてきてくださいと。
課題量が減らなくてすみません、と言ってくださったがスケールの
重要度はわかっている。
だけど私、課題じゃなければ弾かないのもわかっている!
なので「いえ、やります!」ってキリッと答えたよ。ふうぅ。


ローデは24番。
こちらはわりと良く弾けて、いくつか弾き方等の注意をいただいて
次へ進むことに。
これでローデは終わり。ドントへ。

中表紙に「2015.6.23~」と書いてあったので終了日を書き足した。
2年半弱弾いたのか。
思い返すと1曲1曲頑張ったなあ。
24曲全部弾いたわけではないが、難しいのに妙にメロディックで
イヤ~な感じの曲が多かった。(自分に合わない)
特に後半は苦しんだが、それなりに力になったはず。
そうでなければ困るよ。

さて、ドント2番が次の課題に。
1番は丸々全部重音。
相当ヤバそうだったので、いきなりコレやるの?とドキドキしたが、
さすがに先生も「最後の方にとっておきましょう」とのこと。
ホッとした。
というわけでドント開始。どうなることやら。


曲は、バッハのルーレを少し聞いていただいた。
だいぶ雰囲気がつかめてきたかな、というところ。
しかし重音の音程が悪くてイヤになるね。

ローデが終わって感慨深い。
お世話になりました。



最新の画像もっと見る