年とっても心さわやかに・・・前に進む

日々の出会い、今まで出会った多くの人たちとの会話を大事に、これからも「苦は人生の種」として、小さな夢を求めて進みたい。

世間は広いようで…

2012-10-04 15:57:24 | 日記

先日、妻の実家の墓参りで宝塚・逆瀬川へ行った。

帰り、妹たち家族と宝塚の木曽路で昼食をした。

 

 店の接客長で、すらっと長身の美人、和服が良く似合う女の子

「佐弥香」さんに・・・

 「おせち」どうですか?・・・と聞かれて、

大阪の松原市の木曽路でいつも・・・というと、

私の実家も松原です。松原のどこですかと聞かれた?

・・・話せば、昔同じ隣組、

親・姉妹の事は良く知っている。

小さい時から、ずっと一緒に遊んでいたから。

 お父さんの「渡」さんは(私の教え子・中学時代)。

お父さんの姉の「幸子」さんは私の同級生(姉・弟15歳違う)

・・・美人で聡明(58歳で死亡)・・・

  偶然とはいえ、松原市と宝塚市(近いようで遠い)

・・・でも、世間は意外と狭いもの・・・瞬間合わせてくれる!

つながりのある事、嬉しかった一日!

 

 今朝の散歩時・・・佐弥香さんのお父さん、犬をつれての散歩。

でばったり!いろいろの話・・・

懐かしい昔・・・時代が変わって現代につながる今・・・

 みんなの成長を祈りつつ今日も元気で・・・

 


サツマイモと菜っ葉

2012-10-04 10:20:55 | 日記

今年はじめて、5月末に「サツマイモ」を植えた。

肥料もわからず、適当に窒素肥料をまいただけ。

雨降らず、水やり大へんだった。おまけに、サツマイモは

窒素肥料はダメ・・・葉っぱが出ないらしい。

6月、水やっても葉っぱが出ない。

  枯れていくようだった。

でも、しっかり水やり続けてたら、元気な葉っぱが、少しずつ出てきた。

植えて4か月、はたしてサツマイモが入っているのか気にかかる?

今朝、内緒で少し掘ってみたら?

・・・嬉しいよ・大きなサツマイモが入っていた。

 土は不思議?短期間の間で、野菜を作り出すとは!?

スゴイよ!感服の至り!

 草いっぱいの土壌を開墾して、

いろいろな野菜にチャレンジしようと思っている。

はたして?どうなるか楽しみ!心配!でも頑張るぞー。

 <サツマイモ・大きいのが入っていた>

<わけぎ・菜っ葉も目が出てきた>

<台風から立ち直る>