年とっても心さわやかに・・・前に進む

日々の出会い、今まで出会った多くの人たちとの会話を大事に、これからも「苦は人生の種」として、小さな夢を求めて進みたい。

高校バスケ東最終日

2018-01-21 15:55:48 | 日記

<女子準決勝>

明浄75-55河南 

大塚61-35八尾

<女子決勝>

明浄51-46大塚

<3位決定戦>

河南90-66八尾

 

<男子準決勝>

阪南大高67-57金光藤蔭 

大塚56-44近大付

<男子決勝>

大塚79-43阪南大高   

<3位決定戦>

近大付64-44金光藤蔭

<北地区>決勝

男・大阪学院79-60みのう自由

女・薫英88-55星翔

<西地区>決勝

男・大阪桐蔭84-68桜宮

女・大阪桐蔭95-39牧野

<南地区>決勝

男・泉北87-51羽衣

女・大体大浪商98-36羽衣

※東西南北各ブロック大会を終えて

ベスト8の32チームで1/27.28 2/3.4

来週から中央大会がある。

1位~4位は近畿大会へ出場する。

近畿大会は2/17,18 奈良にて


55年前の教え子

2018-01-21 08:09:36 | 日記

昔の中学生が、今年3月で全員70歳を超える。

幼かりし12歳~15歳の中学生がお爺さん、

おばあさんとは・・・卒業して55年過ぎる。

私は82歳。当時25歳前後の独身青年教師。

今年5月26日に学年全体の古希同窓会がある。

昭和22・23年生まれのベビーブーム第1号。

急増期でÁ組~Ⅰ組まであった。5割増しだ!

10年前還暦同窓会があった。10年の年月は?

今回、幹事から頼まれた。

昔、55年前の思い出・エピソードを書いてくれと。

記憶は定かでない。昔の資料探すは困難。

でも生きているので少しでも思い出を振り返りたい?

ボチボチ・・・と。思い出せるか???

他の先生に頼めば・・・

当時の先生は半分亡くなり、現在病気の人も多い。

私はいまだ役職多く元気でフルコースの日々。

でも年は年・・・真剣勝負はムリ。記憶力適当。

思い出せたら・・・???