2月中旬過ぎて明日から気温が上昇するらしい。
寒くてダメだった畑仕事ができるかも・
昔二人の娘に妻は手作りんおひなさんを飾った。
久しぶり殺風景な部屋がおひなさんで明るくなった。
もうすぐ春がやって来る・・・
2月中旬過ぎて明日から気温が上昇するらしい。
寒くてダメだった畑仕事ができるかも・
昔二人の娘に妻は手作りんおひなさんを飾った。
久しぶり殺風景な部屋がおひなさんで明るくなった。
もうすぐ春がやって来る・・・
2003.3・15~熱海・伊豆へ旅した。
平成15年3月、16年前の仲間6人の2泊3日の旅。
羽曳野市の6つの中学校の校長を務めた一歳違いの
6人の親しい仲間。62歳から68歳。
北海道から沖縄、海外へと旅続けた仲間。
旅行会社の添乗員で美人で感じのいい子との出会い?
その子が羽曳野市出身でよく知っている中学校の卒業生
とは・・・縁は偶然で不思議なもの・・・3日間の思い出
多い楽しいお付き合い。
大阪へ帰り添乗員の両親のいる実家へ写真もって
思い出の話に訪問すると両親がビックリ!
話弾む・・・添乗員として全国まわっているので・・・
まさかの偶然の出会いは不思議ものがたり・・・
今から16年前の出来事だが・・・
私、83歳を超えて残してあった昔の年賀状の処分に
取りかかった。思い出多いので今年1年はかかると思う。
その中の2004年の元旦の年賀状の1枚(15年前)が
目のとまった。思い出したよ・・・
2004・7・15生まれの太陽くんも今は中学2年生!
妹さんも小学5年生とは・・・驚き?びっくり?
昔を思い、はがきの住所・静岡市見瀬へ電話する。
15年前添乗員だった「晶せい」さんが電話に出た。ドラマの
始まり…15年前のあの子が・・・中学生のお母さんとは?
もしチャンスがあれば静岡へ行きたい。お子さんにも会いたい、
お会いした年の出会いから生まれた
太陽くんも中学2年生とは!びっくり・・・
人生わからん。何が起きるか?
まさかの白血病とは・・・
医学が進んでいる・・・しっかり治療して回復を‼
18歳の回復を祈る!21個の日本記録の保持者。
今日こそ畑仕事寒いが頑張るぞー
と思った瞬間携帯が鳴る・・・小学の同級生が
いまから遊びに行くよ・・・と二人が寒い中やって来る。
私は畑野菜つくりは下手。百姓本職は上手。いつも
いい野菜をくれる。今回たっぷり「ほうれん草」くれる。
妻喜ぶ。夕食楽しみだ。寒いがガレージの中で暖かい
コーヒーを飲みながら昔の友人の話で、はずむが・・・
多くを失って半分、今は淋しくなった。
84歳になる今年、健康をいかに維持するか?
病気とすれすれ戦いながら、来週21日夜お好み焼きへ
同級生集合。食べて呑んでしゃべって・・カラオケも。
今年はどこまで頑張れるか・・・3月末か4月初めに
わが家の桜同窓会に同級生10人余り元気で集まれる
事を願って・・・寒い中での話がはずむ。
2月の中旬でまだ寒さの真っただ中・・・
日の出も 6:47少しづつ早くなる。
バレンタイデイ14日近づく。
若かりし現役の昔が懐かしい?
長生きすればやって来る後期高齢はムリ
できない弱る体力のスタートと見る?
整理している年賀状も1割ぐらいは捨てがたい。
まだ昔をはっきり記憶している間に整理したい。
40代の書類は40年前の分である。
新聞切り抜きも懐かしく思い出多いが目を通して
思い切って捨てる。片づけるために仕方ないこと。
何年かかるかわからん?それまで生きるかもしれん?
計画は計画だ!過去はいいか悪いかわからんが・・・
一生懸命メモし綴じした歴史がなつかしい。ムダ多いが?
無駄を楽しみながら・・・長生き人生へ向かう・・・