テディベア作家のちいさな物語

京都在住のミニチュアテディベア作家 半井幹子のブログです。

おっちいね~!

2010-04-19 12:53:24 | 日々のこと
           

 この前の土曜日、陽気に誘われてみんなでお散歩に出かけました。途中、市場に寄って筍をゲット!あくをぬかないといけないので買ってきてすぐに頂けないのがちよっと残念ですが、それでもその日のうちにあく抜き。一晩、ゆで汁の中につけておいたものを使って、昨日のお昼ごはんはパパが筍ご飯と若竹汁ならぬ若竹そばを作ってくれました。
ついでに園芸店に寄って買った山椒の木から葉っぱを摘んで、上にのっけたら、う~ん、春の香りがお口の中にいっぱい広がります。誰が考えたか、筍と山椒はなんて相性がいいのでしょう。
昨日の夕飯は筍のフリッターも作りましたが、これもしゃきしゃきしておいしかったです。大きめにかたい部分を切るのがポイントです!
今夜もたけのこづくしのお夕飯を作ろうと思っています。何にしようかなぁ~?


Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かんぱ~い! | TOP | いちご、いちご… »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (candy)
2010-04-19 19:42:36
ぱぱさんお料理上手そうでいいなぁ。
ままさんちは羨ましい事がいっぱいです(笑)
基本、そちらでは味付けは薄めなのかしら…?
私は九州人なので、どうしても甘辛く濃いめの味付けにしがちです。
あっ、筍に山椒が合うって知らなかった(汗)
風味が増しそうですね、今度試してみます!
返信する
candyさんへ (Mikiko Nakarai)
2010-04-20 00:01:26
パパはとても几帳面にお料理するのでお味がいつも正確ですっ。お料理を教えたのは実は私なのですが…、私は大雑把です。

そうですね、京都は薄口醤油を使う事が多く、でも見た目よりしっかりお味が付いていると言われることが多いです。私の家では今日は関東風?関西風?という具合に、おうどんのお出汁のお味を変えて楽しむことも多いです。
甘辛く濃いめの味付けも白いご飯が進んでとってもおいしいですよね~。私も大好きです。

是非是非、山椒と筍さんと一緒に食べてみて下さいね。ほんと、おいち…(笑)
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 日々のこと