![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/02/8de36df178077043829f30c3d5954e4d.jpg)
のような
いよいよ 早めの引っ越しがチラホラ
まず 清掃業者が入る前に洗濯機を1階の外まで運び出して
洗濯機の底の羽をドライバーで外し
キッチン泡ハイターなど使いながら高圧洗浄機を駆使して綺麗にします。
それで飽き足らず
洗濯槽に住み着いたカビ退治をする為に
前日からハイター液に漬けて置いたのを
何度も何度も水を変えながら綺麗になるまで飽きずに繰り返しました。
いよいよ綺麗になったので外から仮置き場まで移動しようと
一人で う~~ん・・・よっこら
掛け声だけで動かない
・・・
『手伝いましょう。』と優しい声に振り向けば
スマートなあまり力が無さそうな学生さんが
ヒョイと持ち上げて移動をしてくださいました。
感激です 思わず『さすが男ね~。』と声が出てしまいました。
懲りずにまたお手伝いをお願いいたします。
この汚れとカビは
洗剤より大量に使う柔軟剤が固まっているように見えます。
いい香りだからといっぱい使って
もっといい匂いにしようとしたのかもしれません。
そうこうしているうちに 気が付かないうちにsmsで
『エアコンが動きません』とスマホに入っていました。
ちょっと遅くなったけど 故障だったら寒いだろうと
貸し出し用ヒーターを台車に乗せてお部屋に伺いました。
エアコンを観察してみたら
フイルターが恐ろしい程 真っ白綿埃と吹き出し口も
口を開けたくないと言いたげな様子
取りあえず フイルターを外して
一度電源を切って再度入れ直してスイッチを入れたら動き出しました。
電気製品はまずはスイッチを切って 10秒くらい置いてから
再度スイッチを入れてみると動く事が多いので試してみたまでです。
フイルターの掃除をしないと電気代がかかるし暖かくないわよ。
主夫・主婦になるには掃除をしようね。
と声を掛けて引き上げた次第です。(余計なお世話)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます