12月と云うのに昨日の暑さには参りました。
夏服はとっくに無くなっておりますので
動けば動くほどげんなりしていました。
毎年暮れになるとご挨拶に伺うお宅の前が漫画家のお宅で
亡石ノ森正太郎先生の作品が塀にいっぱい埋め込まれています。
玄関先には人間より大きな怪獣などが立っていますから
この時代の漫画で育った方達には羨ましいのではないでしょうか。
練馬区はアニメの街宣言をしています。
そうだフルリール練馬のマンションになる前は
少年漫画週刊誌の少年サンデー・とか少年チャンピオンなどなど
毎日毎日朝から
発売日に間に合わせるために忙しい時には徹夜までして製本をした本が
日本全国の本屋さんやキヨスクに並べられていました。
久しぶりに本屋さんで少年サンデーを見かけたので
値段を見て驚きました。
当時は子供たちがおこずかいで買える程の100円台でしたが
300円を超えては・・・・
親戚ではまだコロコロコミックなど厚い漫画本の製本をしていますが
あんな厚いまんが本はもっと高くなっているのでしょうか。
暮れになると正月合併号になり、製本部数が増えて大変だったな~
久しぶりに漫画の事を思い出し感傷にふけっています。
今日はIKEAに行って来ました。
IKEAに行くと必ずレストランに入るのですが
左側のケーキが3個は主人で 右が私
どこのレストランでも必ずケーキやデザートが付くのが主人なのに
運ばれてくるとケーキやデザートがある方が
女性だろうと思われて私の席に甘いものいっぱい置かれてしまいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます