ゆず好き*FURUSATO**・・・

毎日の日常の日記です。4人の子供たちの様子や 趣味のことや ゆずっこなので ゆずに関する独り言も。

* 小篭に摘んだは まぼろしか **・・・

2011年08月05日 23時17分43秒 | マクロビオティック
写真:Macrobiotique(マクロビオティック)食で変わるココロとカラダ。
7・8月号。

今日、オーサワジャパンさんから商品と一緒に届きました。

6月号は、在庫なく一旦キャンセル。

7月号の記事。

野菜なんだって。
桑の実。
数日前の「厚治現場」のブラックベリーに似てる。

特に比べたり調べたりしてないけど・・・
Englishと日本語の違い?と思ったり・・・。
やはり桑の実も黒くなると食べごろだと書いてます。

それに、とても体に良い実だそうです。
根の皮、枝、葉、実、全部に薬効があるって!

*実は、肝臓、腎臓の働きを高めるので、強精、強壮、疲労回復に用いられるとか・・・。(酒で煮詰めて飲む。)

*黒紫の汁は、アントシアニンで目に良い。

*桑茶は、不老長寿の茶と言われるそうです。(抗糖尿、抗高血圧。)
* 葉を陰干しして フライパンで空煎りし、細かく砕くとできる。
* カルシウムは、牛乳の27倍。鉄分は、小松菜の15倍。貧血に、妊娠中の方、成長期の子供たちにも安心して飲めるお茶だそうです。

*桑の葉の煎じ汁は、壮年性脱毛症に効果があっいう報告が中国でだされた。

*根の煎じ汁は、喘息、咳、消炎、浮腫みに。。

*不眠症には、葉10gと実15gを水400ccを半量に煎じて服用。

など・・・

すごい!

そう、「赤とんぼ」の歌の歌詞にもありました。
♪山の畑の桑の実を 小篭に摘んだは まぼろしか・・・♪


本日 FURUSATO新大阪店のBGMは、FM大阪(テイ子さーん)、ゆず/ 「ゆずの素」、LOVE&PEACH・・・。

「ゆずの素」のプロフィールに北川さんは、私立横浜高校出身と書いてた。
これって、横浜高等学校のことかな?
もし、そうだったら この近所に北川さんの高校の後輩さんたちが・・・。

久しぶりに、高校野球に関心が出てきました。。。
気になるなぁ・・・

今日は、日にち変わってから NEWS ZERO に、ゆずさん!生出演!!
やった~

ゆずの素のプロフィールは、おもしろいよ。
岩沢さん、なんで出身地までが てんびんざの0型なのかと思ったら・・・
横の北川さんのに、 点々 (点々)かぁ・・。失礼。。。
めっぽうショート好きは変わらないのかな?
北川さんの方は、よう書きません。。。

年表みたいなのに、()して、名曲たちが書いてあるけど、唄ってた時期?
それとも、出来た時期?

ゆずさんの貴重な 歴史、1997年8月31日まで。
8月31日初のレコーディング。。。
・・・・・・・・・。

ゆずさ~ん!!
生出演!!
ふぁいと~~~!!
おおぉ~~~~!!



















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする