写真:ゆずの岩沢さんのギター&ケース。
(目覚ましテレビの録画)
ギターは、ブラウン?
ケースは、ガムテープで補強?
北川さんのケースには、ゆずの絵が上手。
岩沢さんは、ギターサインと星がカッコイイ。
テレビの録画はいつ消えるかわからないから、記録しとこうと思ってね・・・。
それだけ。
10月のカレンダーのこれ、今 気がついた。
北川さんのとこにも 北川さんのbirthdayで書いてあった。。。
普段は、写真の方を使ってなくて、大きいカレンダーだけの方をスケジュール帳代わりにしてるから・・・
10月は、岩沢さん。
いつも おしゃれなTシャツ。
このかたは、マリアさまでもないのかな?
「厚治現場」が神殿的なので、昔を思い出しました。。。
阪神大震災の日・・・
実は・・・
私、ギリシャにいました。。。
神殿を見たあとだったかな・・・
ギリシャの街なかのテレビ画面、新聞の1面に映っている光景・・・
大阪の実家に電話しても繋がらなくて、心配したなあ・・・
なので、阪神大震災あたりのこと・・距離がある。
なにをしてたかというとね、、、
パスポートのビザの切り替えで数日の滞在。
近隣国で、カトリック系の老人ホームに泊まりこんでのお世話(ボランティア)させてもらってました。
よく、カトリックの信仰でないのに 入れてくれたなあと思います。
日本人2人。
世界から集まった 11人のシスターたちとの数ヵ月間。
まるで、修道女の気分でした。
笑
ちゃんと 礼拝堂もあって、ミサもあるよ。
朝、昼、夕の お祈り。。。
一緒に行ったお姉さんが、英語がよく話せたので良かったけど・・・笑
飛び交う言葉は、英語、フランス、イタリア、ハングル、他・・・
私?
日本語?・・・笑
シスターたち、少女の様でしたよ。
私は、思った、お金なくてもこうやって 暮らせる生き方もあるかも?って。。。
実際 そんなことないけどね。
収入もないけど、寝泊りの場所と食事が与えられる。
神聖な場所だったなあ。
こんなことは、あまり話さないけど。。。
ちょっと、記録。
本日 FURUSATO新大阪店のBGMは、FM大阪、YANNG、・・・。
昨日、今日と、キヨピーの番組楽しみに聴いてます。
やっぱりキヨピー面白い。
ねんけど・・・
最近、あんまり喋ってない?
ゲストとのトークは、相変わらずで、サイコーやけど。
みなさま おつかれさまです。
ゆずメロンパン、もう作ってないのかな?
あちこちのローソンで、品薄みたい。。。
からあげも、1つ置いてあったけど、揚げてくれなくて、ないと言われたと子供が言ってました。
店員の怠慢か?
ないって、あるの? ややこしい日本語。
独り言でした~~
あ、
そうそう、
ギリシャの何とか神殿は、・・・ 観光地って感じで、周りは、都会な感じがして、私的には もひとつでちょっと、がっかりでした。
それより、おすすめは、・・・・いえ、別に・・・
遺跡っていいですよね~。
歴史のある国にいくと、日本の歴史 時代と比べて、発展具合に驚きます。