ゆず好き*FURUSATO**・・・

毎日の日常の日記です。4人の子供たちの様子や 趣味のことや ゆずっこなので ゆずに関する独り言も。

* OZAKI **・・・

2012年12月02日 15時55分56秒 | 子育て日記

写真:昨日 映画を観に行ったら、入るときに貰った。

(この手のポーズ、REASONのCDジャケットの岩沢さんみたい。)

復活 尾崎豊の映画。

さっそく、行けました。

しょうちゃんと、妹と、3人。

大阪では、16歳未満の人は、終演が19時をまわる映画は、保護者同伴だと観れるって。

19:30からの映画なのに、焦ったよ。

PCで調べた時は、22時を越えるのは、保護者同伴でも観れないってなってたから、急いでいったので。。。

観れて良かった。

 

1991.5.20の時のチケットと 「尾崎豊特別展」のチラシ。

最初で最後の内容?

すごい、貴重なもの。

大阪でやるんやね。

時間がとれたら行ってみようかな。

 

映画 良かったよ。

私の持ってた尾崎豊のイメージが変わりました。

「卒業」を歌ってるときに、会場のみんなが「そつぎょう!」って、うたうところ・・・

すごく、嬉しそうにするから、こっちも嬉しい気持ちになって笑った。

 

会場のみんなすごい熱くて、圧倒される。

尾崎豊さんから、みんなに親しく話しかけるのには、優しさや愛であふれてる。

横浜アリーナ。

そんな 昔からあったんや・・・。

会場全体が映ると、おお~!横アリや~・・・と、歴史を感じた。

 (横アリって、ゆずさんが作ったように思ってた。笑)

 

昨日、Youtubeで、帰ってから東京ドームのや他のもみたけど、昨日の復活のが、好きやな。。

誰かもコメントで、書いてた良い意味で全然違うって。

本当にそう思う。

 

1991.5.20のDVDも出てるのか、YoutubeにもUPされてたけど、昨日のスクリーンと音の効果なのか、映画館の方が良い。

名曲ばかりでした。

 

特に、ファンだった訳ではないけど、

尾崎豊さん、

私の人生に、種を落としてる。

 

歌番組にご出演されていたのを観ていたんだけど、

そのとき、司会者がサラリと 質問をした。

「1番大事な物って何ですか?」

尾崎豊さんは、答えた。

「1番大切な物は 愛です。」

 

当時の私は、

「愛!?格好つけてるな。」

と、いう・・・でも、強烈なインパクトでした。

年月が過ぎてくなかで、時々思い出して、

あの時の私は、本当に愛が わかってなかったと、(今も足らないけど。)思うよ。

若かったし、時代が「愛」を口にする時代でもなかったように思う。

ボランティアも今のように なかった。

 

昨日の映画を観て良かった。

スタッフ、メンバーとも楽しそうに笑顔だった。

ステージでは、尾崎豊さんの動きに合わせて、バンドの人、音だして、まるで、指揮者みたい。

イヤモニなくても、大丈夫なんやね。

ほんと 良かった。

最後、あとがきのようにスクリーンに現れる、コメント(関係者から?)に、

めちゃ泣いてしまった。

半年で56(57?)公演か・・・。

享年26歳。

若いな・・・。

 

本日 FURUSATO新大阪店、吹田店、定休日。

今日も 冷えるね~~~。8℃。

 

昨日、しょうちゃん、転んだ。

店に 友達が、しょうちゃんが転んで、頭から血が出たと、言いに来た。

その後から、しょうちゃん、。デコから、流れる血を手で押さえながら来た。

他のお友達も、どうしようという感じ。

血をふき取り、消毒したら、傷口は小さく、縫わなくて済みそう。

ほっぺと 手にすり傷。

こけたのは、わかったけど、

「何をしようとしたん?」と、しょうちゃんに聞いてみた。

しょうちゃんは、答えた。

「驚かせようと思った。」

私、「・・・・・。  (爆笑)。   ある意味、大成功やん♪(爆笑)」

みんな、驚いたよね~~~?笑

 

よくよく、聞いたら、柱の影に隠れていて、出て行って 「わっ!!」と 驚かす時に、こけた(転んだ)んやって。

 

めちゃ、おもしろい。

 

立派なたんこぶが できました。笑

 

後頭部を打った時は、もっと気をつけて判断しましょう。

 

それでは、また明日。

 

チケット届いた。

しょうちゃんと行く予定。

しょうちゃん、アリーナ、みえるかなあ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする