ゆず好き*FURUSATO**・・・

毎日の日常の日記です。4人の子供たちの様子や 趣味のことや ゆずっこなので ゆずに関する独り言も。

* キャンプ **・・・ 3日目

2015年05月05日 21時11分50秒 | 子育て日記

 

3日目、快晴。

つり橋が架かってるのは見えますか?

 

その下では・・・

川遊びが 気持ちよく楽しいね。

 

谷瀬の吊り橋

民間のつり橋としては 日本一の規模。

 

3日目にして、渡る。

簡単にまたげる距離ではない。

(今日の厚治現場対応。笑)

 

高いところは苦手ではない。

しかし・・・

この作りが・・・

木の下のは網はない。

木1枚の上を越えていく。

しかも、揺れる。

風が 横から吹く。

バランス感覚が必要。

こけてしまって、座り込んだなら 泣くだろうなあ・・・

私。

 

橋の上から写真を撮る余裕は 往復の復路。

 

テントへの帰り道に「黒木御所跡」

父の故郷には黒木さんが多いので 気になって しっかりと読む。

写メル。

 

春は 桜が綺麗だったろうなあ・・・

 

3日目最終日ですが、夜まで延長。

星を見上げるため。

 

たくさんの星たちを見た。

1番星、2番星、3番星・・・と、

数えることができたよ~

 

みやげに柿の葉寿司と柿もなかと葛もちを購入。

柿の葉寿司は サーモン&サバ。

だけど

やっぱ

食べてみて思ったのは

「サバ寿司オンリーでいいかも。」

(食べたんかい!!)

 

キャンプ2泊3日終了

十津川の付近。

 

キャンプで一緒に生活をすると

その家庭の生活の様子もみえるものだなあということを発見した。

 

名字から下の名前で呼べるようになった。

 

 2日目の夜は 温泉からテントへ帰ってから疲れてダウン。

 カレーライスを作るのができなかった。

 

1人時間が好きな私にとってそんなに 楽ではなかったけど 

他の人のテントの形、デザイン、連結して組み立てる方法やいろんなアイデアを散歩しながら見るのは好きなことだった。

 

他のママに「研究好き」だといわれた。

そうか・・・

そうなんだ・・

私の普通なんだけど そのようにみえるんだぁ・・・

確かにそうだと自分でもわかるけど、気付かれてしまったことに驚いた。

クロックスで過ごしてたら

足の爪の間に 砂が入って痛い。

 

ipadを持っていってたから ブログ更新できるかとおもったけど、

IDナンバーとパスワードでひっかかって 開けず・・・。

携帯も 壊れたまんまです。。。

 

3日目

テントの片付けで折りたたみくるくると巻いている時に

「あ、キャンプ 楽しいかも。」と、思えた。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする