揃えております。
集めております。
IDナンバーを送っていただいても大丈夫でございます。
ご協力ありがとうございます。
裏に手を回しといてよかった。笑
情報を入手しといてよかった。
ね
ね。
(そんなに悪どいことはしていません。)
まだ 増える予定。
なかなか 当たるのは 稀のようですね。
そろそろ
応募の準備しよう。
そう思ったら 只今、ポンタカードが行方不明。
んmmmm・・・・・
買い物のたびに子供に持たせたりして 返してもらったりしてを繰り返していたら 行方不明。
これで 応募ができなかったら 笑えない。
本日 FURSATO新大阪店は定休日。
小学校の運動会。
しょうちゃん 校旗を持って先頭の入場。
男前~~~~!!
騎馬戦では、大将!!
白組~~~!!
全体の騎馬戦で4騎を倒す!
一騎打ち(?)でも勝つ。
三戦めの大将。
カブトをかぶる。
だんだんと 騎馬が少なくなる。
紅白の対象同士の対決になるのが流れ?
しかし・・・
しょうちゃんの 騎馬が!!
ど真ん中を走り抜けて!!
相手陣地へ!!
(な!なんてことを!!)
回り込み完全に赤大将を押し出した!!
そこへ!!
赤の騎馬との戦い!
しょう騎馬!!
危うし!!
体制を整え、赤騎馬を倒した!!
(おおお!危なかった!)
えっ?
・・・
?
誰もが、(先生たちも)
しょう騎馬の方に気を取られて
赤騎馬大将を見ていなかった。
気がついたら、
他の白騎馬が赤騎馬大将を倒していた。
戦国時代の将軍の戦いのようでした。
(よく知らんけど。笑)
かっこ良かった。
おもしろかった。
あとで
聞いたら、
しょうちゃんというより
しょうちゃんの騎馬の先頭で支えてる子が
ジッとしないで攻める派で、
「行くぞ!!」
の一言があったそうです。
忘れられない 騎馬戦になりました。
帰り道、白のかぶとを持ち帰っていたら、
自分の子の学年じゃなくても見ていた人が多かったみたいで、
すごく 反応が返ってきた。
ほんと
前代未聞。
勝ったから良かったものの・・・
あれで
もし
負けてたら・・・
白大将のカブト。
みなさまおつかれさまです
イロトリドリのユートピアは、
イロトリドリの扇子を持っての踊りでした。
掛け声も頑張って 楽しく元気よく踊っていました。
(他の学年)
ゆずくんの歌声が校庭に鳴り響く。
スピーカーが寿命?
音が割れすぎです。。。