さあ・・・・
読み取りできるかなあ?・・・・1月14日生まれの人~~~
なになに・・・?
食養生が大切とな?
ふむふむ・・・
適職は・・・
貴方の指導的素質・自分では気付かない親分肌を発揮できる職業が最もよい。
!!
おおおおおお!!
北川くん、リーダーがあってるやん?
絵画彫刻図案も良い?
あってるやん。。。
漫画家になりたかったんやもんねえ~
あとは・・・
真実の愛の道は茨で囲まれています。
(うわっ。)
誰にも遠慮することなく愛を告白しなさい。幸運が貴方に恩恵を与えます。
(ほおおおお)
(愛娘さんへの愛が届きますように。)
さあ・・・いよいよ読めない。笑
なになに・・・?
んん・・・
俊敏!
(そうやな)
他人の心中をみわける事の上手な才能を持っている。
(さすが!)
案外器用・・・
熱中すると他を省みない。
最後までの忍耐力が欠けている。
(笑。今日、ツアーファイナル。出し切れたかな?)
完成直前の挫折注意。
青年時代の後悔多いがこれは、第二の天性のため。
(おおおお!!そうだったのかあ~~!!そして、ゆずになったんやあ~~~)
晩年は、慎重に!
お互いに長所を認め欠点を埋め合うのが夫婦生活である。
などと書いてます。
つづいて・・・
10月14日生まれの人~~~~
はーい!
と言った貴方!
んんん・・・
病気:一時悪くなりますが、養生して下さい。元気になります。
(ああ・・良かった。ほ。)
何事もあせってはいけません。信頼関係と誠実を伴った偉大な愛に発展させるべきです。
(べきです。・・・偉大な愛・・・・。愛って発展するものだったのかあ・・・)
適業:社会奉仕事業・教育者・会社員・事務員等がよろしいです。
(かたいな。ギター指導とか、柔道指導とか・・・。あ、でも、進路指導の先生とかイイかも。え?ゆずで社会奉仕というか、貢献はされてるのかな。。。強引?笑)
性格は?
恐れることを知らない(!?すごい。)
直情経行なるために一時敵をつくり誤解を受けますが、直ぐに氷解することは貴方の明るい性格が反映している。
才能を知って、これ磨けば天才の域に到るであろう。
天才とは偉大な忍耐である。/ビュックフォーン
(うぅ・・。生まれつきの天才じゃなかったんやねぇ・・・。忍耐と苦労なんやねえ・・・。
)
勇気と決断力にすぐれ・・・
(ウイットってなんや?)
正直で率直・・・
(素晴らしい!)
真に互合理解が成り立った時にすべての点で幸せになれます。
私~
友情に厚く、(厚く←?)
信頼受ける素質がある()が、
(焦ったらあかんなあ~)
強そうに見られるけど、内気・・・
(そうやねん・・・・・・・。内気で人見知りやねん・・・)
遠慮なく行うようにしないとせっかくの好機を逃しちゃうだけだけでなく、思わぬ誤解をうける!?
まずいなあ・・・
引っ込み思案・・・よろしくない!?
当たって砕けろ主義!?
(岩沢くんは、当たって砕けないらしい・・・)
そうしたら爽快かあ・・・
よし!
そうしよう!
なるへそ~~~
やっぱ・・・
人に使われてるより自営ね・・・
専心天職の才能を発揮すれば将来成功し幸福に恵まれる・・・
(なるへそ。)
あ、運勢は1月14日と一緒だった。
てことはですよ!?
私の運勢が、10月14日生まれの人の横にあるってことですよね?
(え?はあ?そう?・・・・)
幸福繁栄自然に来る・・・
あせらず
無理をせず
努力
よし!
ここ数日、今年のテーマを考えてた。
なんかまとまらない。
六星占術・九星気学も参考にしながら、自分の第六感とで。。。
なんたってね・・・
来年から 3年間
大
殺
界
!!
これを知った去年から(本当は間違って今年からだと思ってた。)目前にどのように過ごすべきかを思ってた。
結果!
明るく!
元気に!!
(笑)
地に足をつけしっかりと!
地固め!!
そうしながらも、、、
人見知り打破!!
引込思案打破!!
今年はね・・・
どんなことが予定としてあるかと考えるとね~・・・
気を引き締めて、しっかりとしていくしかないのですよ。。。
子供たちのこと、学校のこと、大きな行事もあったり、ゆずくんも20周年だったり?
冗談じゃなくて、ほんと。
なので、気合を入れて、強くないと。。。
がんばるよ!
ふぁいとっ!
おっ!
ゆず
でもって、
楽しく
わくわく
ゆずくん!!
TOWA ファイナル
おつかれさま~~~~~~~!!
ナサイ
本日 FURUSATO新大阪店は休業日。
明日は、
娘たちとスタバで学びの会。笑
お勉強。
の
予定。
予定は未定。
その間、
家をバルサンします。
明日は温かそうだし、うさぎくんをお庭に待機しといてもらう。
あ、もうこんな時間。
それでは、只今から 0時をお知らせします。
(ウソ)
時間調整してます。
正しくありません。
笑
<追記>
テーマ曲も決めてみました。
『HAMO』
(ハーモニーが美しいから。)
0→1へ新たな息吹
時空を越えて 何度でも出逢う
あ、あとね。
語学に取り組む!
つもり。←弱気?
今年 新大阪駅で 外国のお客様にEnglishで普通に対応してる店員さんを目の前にして、普通さがカッコよくて これくらいできなきゃいけない時代やなあと思ったからです。ちょっと 衝撃を受けました。
思った時にやるべし!
笑