楽しい人生

日々の出来事

12月のお風呂は柚子湯(ゆずゆ)

2011-12-22 17:45:02 | Weblog
冬至といえば思い出す、かぼちゃと柚子ゆず湯  友達からゆずをもらいました。なぜ冬至に柚子湯に入る習慣が出来たのでしょうか? 元々は、厄払いをするためのようですね・・・・(ゆず)湯に入ると、風邪をひかないようですよ。今日は柚子湯に入りましょう。

                                                        

宮代のこの道で。。。

2011-12-20 17:46:43 | Weblog
黄色い葉をいっぱいつけた二本のいちょうの木どうかな?宮代に行く時通る道 

黄色い葉がいっぱいついていた大きな銀杏も葉が落ちて、今は淋しい風景になっているのです 落ち葉だけを見ても絵になるね。 ...葉が落ち黄色いじゅうたんが出来ていて又、風が吹く度に葉は踊っているみたいだよ

東京湾観音

2011-12-17 05:58:10 | Weblog

東京湾内房に巨大な観音さま(東京 湾観音)に寄りました。初めて近くまでいってみたのです。 東京湾 観音だから東京湾に向いているのかと思ったら南に向いているそうです(ガイドさんに教えてもらいました)この観音様は展望台になっており、 観音様の体内を登っていく事ができ、そこから見る景色は、東京湾そして 富士山も見えるそうですよ 観音様はいつも私達の健康と幸せを願っているのでしょね

今日も元気です

フェリーが発着する浜金谷港

2011-12-16 07:42:43 | Weblog
鋸山のふもとの 静かな田舎の町という感じですね・・・ 何年か前に訪れた時と変わらずフエリーは静かに出港するので
動いていることがわかりません

 鋸山には多くの観光客が訪れ登山でもにぎわう事でしよう(バスの中から写しました)