道の駅でのソフトクリーム美味しいよ♪(谷川岳に向かう途中、道の駅水上町 水紀行館に立ち寄りました。 道の駅です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b7/f17dba73ab6f7b45619555fbb4f4d2bb.jpg)
寒い頃に咲くので花の無いこの頃にとてもうれしく思いますよ・・・ 今日は春のような暖かな一日だったね 私と同じように喜んでいるようでした(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a2/07b9cb28454f4ea7513a9a398fda4e9c.jpg)
クリックシテネ・・・枯れ葉もハラハラと落ち始め木々が寒そうだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f4/87bc49eeddd7799feb7ff113ede10219.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a2/07b9cb28454f4ea7513a9a398fda4e9c.jpg)
クリックシテネ・・・枯れ葉もハラハラと落ち始め木々が寒そうだね
標高約1,500mの天神平からは谷川岳を一望 日本百名山谷川岳 紅葉巡そして 吹割の滝に続く 鱒飛びの滝、静かな渓谷を楽しんだよ
谷川岳ロープウェイ天神平駅・・・快晴の青空の下、手が届きそうな谷川岳をそんな中で天神峠を散策
吹割の滝: 白い水しぶきを天まで立ち昇らせる吹割の滝の峡谷。 吊り橋の笹笛橋、静かな山歩きを楽しむことが出来ますね 帰り道、神秘的な「丸沼」に寄り道・・・ 丸沼高原からの眺め、晴れていたので、沼が青色になって紅葉がきれいでしたね~感動~/strong>
谷川岳ロープウェイ天神平駅・・・快晴の青空の下、手が届きそうな谷川岳をそんな中で天神峠を散策
吹割の滝: 白い水しぶきを天まで立ち昇らせる吹割の滝の峡谷。 吊り橋の笹笛橋、静かな山歩きを楽しむことが出来ますね 帰り道、神秘的な「丸沼」に寄り道・・・ 丸沼高原からの眺め、晴れていたので、沼が青色になって紅葉がきれいでしたね~感動~/strong>