![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4b/01fd2904303b4de000f5b0ac1a0b09ee.jpg)
2日目朝、みんな5時頃にはモゾモゾと起きだし
寝ても居られないので、下の階の露天風呂へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b2/a90ea904ab5b7dcf77d36a7f8d991d86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0b/2a36bbb834bb1d1e47ffbd2185dda438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3a/c4c6696c5936cda7d47988ff1066e525.jpg)
↑左側の仕切りの向こうが露天風呂になっています
火あかりの湯
前日の蛍あかりの湯と雰囲気がまた違います
寒い朝に温泉へ入るのが気持ちいい♪
木のぬくもりを感じる作りでした。
部屋に帰ってから見たら温泉の湯気が見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ae/65385241bcfb357634f0f11886572762.jpg)
部屋に戻り、メイクをしてから朝食会場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/99/9f1ed9a957c75dc45e71717b4af1bab1.jpg)
朝食はすべてバイキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f4/03a2a10eb34b4cc65297e4d1a9459e33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/37/ee28720f1c6712ca6ee95c1b487e6b72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/97/fae667fe6f526c9d069bd859e0562e64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/65/36a5827478eaad37143ac696fb1da7ee.jpg)
私はこんな感じで♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/08/508fbcae6bf3f0c927d0b58092602a04.jpg)
シュガークロワッサンがサックサクでおいしかった~
オムレツもトローリ
ハム・ウインナー・ベーコンも家じゃいっぺんに食べられないからね1つずつ
鶏のスープがおいしくて、これで雑炊作って欲しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
母たちはリンゴがおいしいって社員の方に種類を教えてもらった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
おなかいっぱい食べて、部屋へ戻ると荷物の整理、歯磨き
チェックアウトの30分前に部屋で記念写真(母姉妹)
荷物を持ってフロントへ(お会計)
帰り際、宿のみやげどころを少し見て
車に乗って目指すは谷川岳ロープウェイ←リンク貼ってます♪
ここでも雲海が見られるようですね
雲海ハガキ探したけど、気に入ったものが無く残念
雲海が出ること自体がめずらしいことなんでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6e/3e773a231631f950d3b02d0a6d5f4c47.jpg)
ロープウェイで登っている途中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/84/f91ef229af0c255e44bae55ed51c08ed.jpg)
↑下に登山道
↓小さな滝(下から見たら大きそう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4b/01fd2904303b4de000f5b0ac1a0b09ee.jpg)
紅葉もきれいに山一面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e5/09998d9faabc66336c2ae94016ac11f7.jpg)
ロープウェイを降りて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/40/fa8e91fc678df551dc379e5fa8f93c62.jpg)
アップで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b8/53caf0fda86a61c2b9fb608b6458125d.jpg)
もっと上へ行くことも出来ますが、リフトなのでちょっと怖い
(母たちも一緒の為却下)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/50/5817e7bdf2479c2351b860e139ec8a48.jpg)
↓15分で到着です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8f/ae6c6530386922052c4030a95559d062.jpg)
山の上は思ったよりも寒くなくて、みんな休憩所に入ってからは暑い暑いと上着を脱ぎました
(数日後、
初雪が降ったようで天気予報に天神平が映りました。早く行っといて良かった)
ロープウェイを後に国道291で戻ります。
途中来るときに寄った「水紀行館」へ
おみやげ、母たちは朝食べた「陽光」(リンゴ)、私は生どら
と松ぼっくり
それぞれ気になっていたものを購入し、水上にさよならです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
↓おみやげ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2f/d26845d0b8c0ed829e143e55e38f04fc.jpg)
陽光と言う名のりんご、みかんは叔母の家に実ったもの
↓松ぼっくり・・じゃないんだよね(なんだっけ?ヒマラヤスギ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a6/07f017982b97debe8bfe46cb0f983726.jpg)
おおきくて、ちゃんと壊れないように裏側接着剤で固定
バラ
の花のようで大好きです♪
水上を後にどこへ?つづく
寝ても居られないので、下の階の露天風呂へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b2/a90ea904ab5b7dcf77d36a7f8d991d86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0b/2a36bbb834bb1d1e47ffbd2185dda438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3a/c4c6696c5936cda7d47988ff1066e525.jpg)
↑左側の仕切りの向こうが露天風呂になっています
火あかりの湯
前日の蛍あかりの湯と雰囲気がまた違います
寒い朝に温泉へ入るのが気持ちいい♪
木のぬくもりを感じる作りでした。
部屋に帰ってから見たら温泉の湯気が見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ae/65385241bcfb357634f0f11886572762.jpg)
部屋に戻り、メイクをしてから朝食会場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/99/9f1ed9a957c75dc45e71717b4af1bab1.jpg)
朝食はすべてバイキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f4/03a2a10eb34b4cc65297e4d1a9459e33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/37/ee28720f1c6712ca6ee95c1b487e6b72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/97/fae667fe6f526c9d069bd859e0562e64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/65/36a5827478eaad37143ac696fb1da7ee.jpg)
私はこんな感じで♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/08/508fbcae6bf3f0c927d0b58092602a04.jpg)
シュガークロワッサンがサックサクでおいしかった~
オムレツもトローリ
ハム・ウインナー・ベーコンも家じゃいっぺんに食べられないからね1つずつ
鶏のスープがおいしくて、これで雑炊作って欲しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
母たちはリンゴがおいしいって社員の方に種類を教えてもらった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
おなかいっぱい食べて、部屋へ戻ると荷物の整理、歯磨き
チェックアウトの30分前に部屋で記念写真(母姉妹)
荷物を持ってフロントへ(お会計)
帰り際、宿のみやげどころを少し見て
車に乗って目指すは谷川岳ロープウェイ←リンク貼ってます♪
ここでも雲海が見られるようですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
雲海が出ること自体がめずらしいことなんでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6e/3e773a231631f950d3b02d0a6d5f4c47.jpg)
ロープウェイで登っている途中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/84/f91ef229af0c255e44bae55ed51c08ed.jpg)
↑下に登山道
↓小さな滝(下から見たら大きそう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4b/01fd2904303b4de000f5b0ac1a0b09ee.jpg)
紅葉もきれいに山一面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e5/09998d9faabc66336c2ae94016ac11f7.jpg)
ロープウェイを降りて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/40/fa8e91fc678df551dc379e5fa8f93c62.jpg)
アップで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b8/53caf0fda86a61c2b9fb608b6458125d.jpg)
もっと上へ行くことも出来ますが、リフトなのでちょっと怖い
(母たちも一緒の為却下)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/50/5817e7bdf2479c2351b860e139ec8a48.jpg)
↓15分で到着です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8f/ae6c6530386922052c4030a95559d062.jpg)
山の上は思ったよりも寒くなくて、みんな休憩所に入ってからは暑い暑いと上着を脱ぎました
(数日後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
ロープウェイを後に国道291で戻ります。
途中来るときに寄った「水紀行館」へ
おみやげ、母たちは朝食べた「陽光」(リンゴ)、私は生どら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
それぞれ気になっていたものを購入し、水上にさよならです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
↓おみやげ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2f/d26845d0b8c0ed829e143e55e38f04fc.jpg)
陽光と言う名のりんご、みかんは叔母の家に実ったもの
↓松ぼっくり・・じゃないんだよね(なんだっけ?ヒマラヤスギ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a6/07f017982b97debe8bfe46cb0f983726.jpg)
おおきくて、ちゃんと壊れないように裏側接着剤で固定
バラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
水上を後にどこへ?つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます