![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/da/1cc7054a7f9e859cc38e2b3dc72ebd19.jpg)
深谷ベースで行われたイベント
虹色マルシェに行ってきました♪
写真20枚
子供の頃お祭りでドキドキワクワクしたあの気持ち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
トップの写真サンキャッチャーキラキラ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
天然石あすみさん←リンク貼ってあります♪
ブレスレットやペンダント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9e/cd853123ef22fd42f617e29eb9c23362.jpg)
高崎でお店をしているそうです。
↓こちらで気になったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a5/f749967286eaac05fcb494fc5bbbf0f0.jpg)
岩塩、ハルナマルシェで友達が買ってた♪
かなりの量が入ってます
カラーもブルー・クリスタル・ベージュ?
クリスタルは透明感があって、大きなカップもかわいい♪
悩んでると使い方も教えてくれて、食べるだけじゃなくて空気の浄化とかバスソルトとしてもおススメだそうで・・我が家塩ってあまり使わないから、そっちの方が気になる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
悩んで1000円のクリスタル岩石お買い上げ♪
アスパラが入った塩もおまけでもらいました
(購入品は次回紹介)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a4/8a06a767f35f600717b5784bc453e919.jpg)
ハルナマルシェで出店していたsmile heartさんへ
皮ひもの編み方が知りたくてアメブロからコメントしました
4つ畳みという技法で、検索かけたら動画にたどり着きました
動画のとおりに編んでみたら・・ん?なぜか曲がって行きます・・
私は四角い紐を編みたいのに、丸い組みひも状の紐に・・
虹色に行く前にちょっと精神的に考えさせられることがあって
モヤモヤしてたんでハンドメイド救いを求めた
ちょっとだけレース編みもしたぞ♪
頭を切り替えるとモヤモヤもスーッと落ち着いてくるので不思議
モヤモヤが落ち着いたものの、編み方は明らかに間違ってる・・
イベントで聞いてみよう♪と持って行って聞いてみました
私がやってた編み方より単純そうだぞ・・けどその場では理解するまで頭が追い付かず・・
何度か家に帰ってから試行錯誤、出来ました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/77/ae08c13311e724daeb679bb7e311b512.jpg)
↑上の方が最初に編んだもの、途中から同じ色が2列並んでいるでしょ?
2種類の編み方をマスターしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
・・おしまいはどうしたらいいの?タコみたいになってるけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
smile heartさんありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
また看板写真撮ってくるの忘れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
落ち着けなくてすいません
いつかまた、どこかで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
友達お気に入りのがま口屋さん五月堂さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/47/0ba65d42b0d3c2121890160c5f8b2424.jpg)
実家が近いようで
地元話が出来るのもうれしいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/33/348cd80bd1a0caf03aff5a2d2fe4bd8c.jpg)
がま口は布を入れ込むのが大変で、しかも二枚重ね(表地・裏地)
なんと専用の道具を見せてくれたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
なるほどね~何でも不便だなと思うものには進化があるものですね
道具使ってみたい
好奇心いっぱい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
会場を一周すると、サンキャッチャーの変わったデザインがある![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
かわいいぞ!かわいいぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d4/a71017e9c8310f3a1833a43e3a411f04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a0/b595dac8a109f3b1ad03b2524c0abe96.jpg)
悩んでる作品を並べてみてもいいですか?と一列にして落ち着いて考える(これ大切)
サンキャッチャーの形がしずく型とボール型があったので効果が違うのか伺ったら同じそうなので、家にボール型はあるから。。しずく型がいいかな、デザインは・・色は・・と違いに焦点を合わせ選択
なんだかんだ言っても最初にこれいい♪って思った作品に決まり
ワイヤークラフトは手が痛くなりませんか?と聞いたらやっぱりかなり大変らしい
この作品にどれだけの、思考と時間が掛かっているのか考えるとありがとうございます
ってこちらが言いたくなります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
何とこちら以前ふじおかハンドメイドフェスタで作品を購入したことのある”ことりごっこ”さんでした。過去記事⇒☆☆☆作品が進化していて尊敬します。同じ人って気が付かなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
↓こちらの木工作家さんもどこのイベントだったかお話しさせていただきました
猫シルエットで思い出しました。リリカだったかな・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/97/f7db10731ed834577bd3b0185a17e326.jpg)
↓似顔絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/12/1a78faa33bc218eb8cc05808c0698c04.jpg)
思い出に残りますよね。ワンちゃんの似顔絵もありましたよ
グルメもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b6/5abe1beac1210f5a2b79880f53bc6756.jpg)
揚げアイス・・未知の世界![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓冷やしらーめんとかおいしそう・・(写真見て気が付く人)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/75/0a4842a16e3e346b7da2641995ef9e7d.jpg)
↓ベビーカステラ、ワッフル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/63/831d373aff7b02f2d4650fe22bc7e1bf.jpg)
天井高いですね
中がどんな空間なのかも気になるところ
↓道向こうからチボリのパン屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/98/5d8ff245d1ff9bc853a7ae8deae7ce09.jpg)
会場として使われたのは深谷ベース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4c/b58f961f07cb686ea33b9b23690944b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8f/53549f7d78a0f573c3fc45e9ec1a721e.jpg)
多目的利用が出来て、おためしで出店してみたい方にはありがたい設備ですね
ライブやグルメ・ハンドメイドイベント、地域の活性化に活躍しています
↓使い方はあなた次第!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e9/f739cbfe0e3b3fc06a72b5004d14a9f9.jpg)
↓利用料金安いですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c0/c5263968115154ca2cb65553d1c4e6b8.jpg)
↓深谷駅から徒歩圏内です。七つ梅の斜め向かい辺り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/10/535ee123a1d8920140e921d479d80fcd.jpg)
初めて知ったのは深谷の産業祭でした⇒☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆
産業祭の記事はがんばってまとめたので見ていただきたいです♪
次回は購入品&七つ梅へ
虹色マルシェに行ってきました♪
写真20枚
子供の頃お祭りでドキドキワクワクしたあの気持ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
トップの写真サンキャッチャーキラキラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
天然石あすみさん←リンク貼ってあります♪
ブレスレットやペンダント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9e/cd853123ef22fd42f617e29eb9c23362.jpg)
高崎でお店をしているそうです。
↓こちらで気になったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a5/f749967286eaac05fcb494fc5bbbf0f0.jpg)
岩塩、ハルナマルシェで友達が買ってた♪
かなりの量が入ってます
カラーもブルー・クリスタル・ベージュ?
クリスタルは透明感があって、大きなカップもかわいい♪
悩んでると使い方も教えてくれて、食べるだけじゃなくて空気の浄化とかバスソルトとしてもおススメだそうで・・我が家塩ってあまり使わないから、そっちの方が気になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
悩んで1000円のクリスタル岩石お買い上げ♪
アスパラが入った塩もおまけでもらいました
(購入品は次回紹介)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a4/8a06a767f35f600717b5784bc453e919.jpg)
ハルナマルシェで出店していたsmile heartさんへ
皮ひもの編み方が知りたくてアメブロからコメントしました
4つ畳みという技法で、検索かけたら動画にたどり着きました
動画のとおりに編んでみたら・・ん?なぜか曲がって行きます・・
私は四角い紐を編みたいのに、丸い組みひも状の紐に・・
虹色に行く前にちょっと精神的に考えさせられることがあって
モヤモヤしてたんでハンドメイド救いを求めた
ちょっとだけレース編みもしたぞ♪
頭を切り替えるとモヤモヤもスーッと落ち着いてくるので不思議
モヤモヤが落ち着いたものの、編み方は明らかに間違ってる・・
イベントで聞いてみよう♪と持って行って聞いてみました
私がやってた編み方より単純そうだぞ・・けどその場では理解するまで頭が追い付かず・・
何度か家に帰ってから試行錯誤、出来ました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/77/ae08c13311e724daeb679bb7e311b512.jpg)
↑上の方が最初に編んだもの、途中から同じ色が2列並んでいるでしょ?
2種類の編み方をマスターしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
・・おしまいはどうしたらいいの?タコみたいになってるけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
smile heartさんありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
また看板写真撮ってくるの忘れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
落ち着けなくてすいません
いつかまた、どこかで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
友達お気に入りのがま口屋さん五月堂さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/47/0ba65d42b0d3c2121890160c5f8b2424.jpg)
実家が近いようで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/33/348cd80bd1a0caf03aff5a2d2fe4bd8c.jpg)
がま口は布を入れ込むのが大変で、しかも二枚重ね(表地・裏地)
なんと専用の道具を見せてくれたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
なるほどね~何でも不便だなと思うものには進化があるものですね
道具使ってみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
会場を一周すると、サンキャッチャーの変わったデザインがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
かわいいぞ!かわいいぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d4/a71017e9c8310f3a1833a43e3a411f04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a0/b595dac8a109f3b1ad03b2524c0abe96.jpg)
悩んでる作品を並べてみてもいいですか?と一列にして落ち着いて考える(これ大切)
サンキャッチャーの形がしずく型とボール型があったので効果が違うのか伺ったら同じそうなので、家にボール型はあるから。。しずく型がいいかな、デザインは・・色は・・と違いに焦点を合わせ選択
なんだかんだ言っても最初にこれいい♪って思った作品に決まり
ワイヤークラフトは手が痛くなりませんか?と聞いたらやっぱりかなり大変らしい
この作品にどれだけの、思考と時間が掛かっているのか考えるとありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
何とこちら以前ふじおかハンドメイドフェスタで作品を購入したことのある”ことりごっこ”さんでした。過去記事⇒☆☆☆作品が進化していて尊敬します。同じ人って気が付かなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
↓こちらの木工作家さんもどこのイベントだったかお話しさせていただきました
猫シルエットで思い出しました。リリカだったかな・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/97/f7db10731ed834577bd3b0185a17e326.jpg)
↓似顔絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/12/1a78faa33bc218eb8cc05808c0698c04.jpg)
思い出に残りますよね。ワンちゃんの似顔絵もありましたよ
グルメもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b6/5abe1beac1210f5a2b79880f53bc6756.jpg)
揚げアイス・・未知の世界
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓冷やしらーめんとかおいしそう・・(写真見て気が付く人)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/75/0a4842a16e3e346b7da2641995ef9e7d.jpg)
↓ベビーカステラ、ワッフル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/63/831d373aff7b02f2d4650fe22bc7e1bf.jpg)
天井高いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
↓道向こうからチボリのパン屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/98/5d8ff245d1ff9bc853a7ae8deae7ce09.jpg)
会場として使われたのは深谷ベース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4c/b58f961f07cb686ea33b9b23690944b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8f/53549f7d78a0f573c3fc45e9ec1a721e.jpg)
多目的利用が出来て、おためしで出店してみたい方にはありがたい設備ですね
ライブやグルメ・ハンドメイドイベント、地域の活性化に活躍しています
↓使い方はあなた次第!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e9/f739cbfe0e3b3fc06a72b5004d14a9f9.jpg)
↓利用料金安いですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c0/c5263968115154ca2cb65553d1c4e6b8.jpg)
↓深谷駅から徒歩圏内です。七つ梅の斜め向かい辺り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/10/535ee123a1d8920140e921d479d80fcd.jpg)
初めて知ったのは深谷の産業祭でした⇒☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆
産業祭の記事はがんばってまとめたので見ていただきたいです♪
次回は購入品&七つ梅へ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます