風さん日記

今日会えて 嬉しいな

梅を買いました

2024年05月17日 23時17分12秒 | はまりもの・マイブーム

今日 梅を買いました。

ちょっと高いかな?と思いましたが、明日は仕事がお休みだから、梅干し用に準備するなら買っておいた方が良いかな。

毎年恒例なのですが、二袋では終わらないのですよ。

買い物に行くたびに梅を見つけると、大きさや柔らかさが気に入るとまた買ってしまうのです。

前は仕事の帰りに毎日買い物をしていたのですが、この頃は週に1回~2回です。だから去年ほど梅を買いこまないだろうと思うのですが

 

隣りの農家さんのシソ畑も順調に育っているようです。

先日実家の母が姉や弟に連れられて私の家に来てくれました。

母は碧南の赤しそが育っている様子を見て、こう言いました

「あんなにいっぱいシソが植わっているなら ちょっと抜いてきて家に植えたらどうか。」と・・・

本気で言っているのかと思いましたが、母は昔から冗談が好き。でも93歳、案外おかまいなしだったかも知れません(笑)


連休は今日まで

2024年05月05日 23時11分46秒 | 日記

私のお休みは今日で終わり6日から仕事です。

4月27日からお休みに入っていましたが、とても慌ただしく過ごしました。

予定に無かった実家にも電車で行きました。

どこにいても本当に人が多くて疲れました。

でもここは誰もいない 隠れ家的な鰻料理のお店

中津川市の鰻屋さんです。

お店から見る景色も最高です。

夜のハイウエイオアシス

連休最後の今日は 初孫の初節句と、主人が遅めの定年退職したので、ご苦労様パーティーをうちでやりました。

今日が一番疲れたのかも知れません

連休前にもちょっと疲れて病気をしました。

明日からは適当に仕事に励みます。 では

 


花びらの道を撮りに

2024年04月10日 20時23分10秒 | 風散歩

碧南市臨海公園の桜

花びらの道を撮るために 雨が降って桜が散りそうな日に行ってみました。

2024年4月9日

ちょっと早すぎたかな?

 

今から8年ほど前の写真もご覧下さい。

2016年4月8日

 

そして9年前の写真です。

2015年4月8日

ほぼ同じ位置から写真を撮っています。

 

今から10年くらい前ですが、この公園の近所の家に訪問介護に4年ほど通っていました。

月曜日から金曜日まで 朝の8時から9時まで身の回りのお世話をする仕事です。

こちらの公園に車を置いて歩いて訪問していたので、春は毎朝公園の花を楽しんでいました。

桜の咲く季節には 少し早めに家を出て 桜の写真を撮ったり公園内を散歩したりして、とても有意義な時間を過ごしていました。

なので この頃の桜の写真が山ほどあります。

特に気に入っているのが 今回紹介した写真です。

だいたい4月8日ころにまとまっています。それも雨上がりか、雨が降っていました。

とても懐かしいです。

あの頃を思い出して 久しぶりに今年も雨の朝に出かけてみました。

2日ほど後だったら綺麗な花びらの道ができていたかも知れませんね。

来年も挑戦してみたいと思います


フリージアが咲きました

2024年04月07日 10時35分15秒 | 

今年はフリージアが綺麗に咲きました

風でよれよれになる前に玄関に飾りました

そして 諦めていた君子蘭が咲きます

今日は衣替えをしていた途中で洗濯機が止まったので、洗濯物を干しに行くとフリージアが綺麗に咲いていたので写真を撮りました。

写真を撮ったらblog更新しようと思ってパソコンに電源を入れました。

電源を入れたからには迷惑メールのチェックをし、blogに入りました。

なので 衣替えは終わらず部屋の中は散かり放題です


鯉のぼりと菜の花

2024年04月01日 20時20分54秒 | 風散歩

昨日の事ですが、今年もフローラルガーデン依佐美へ 鯉のぼりと菜の花を見にいきました。

空がどんよりとしていていい写真が撮れませんでしたが、元気に泳ぐ鯉のぼりから こちらも元気を貰いました。

菜の花は満開で、散りかけていました。

見ごろは昨日だったのではと思います。

この公園の家族連れには いつもいつも驚かされます。

何て賑やかな公園でしょう。

実は この公園の近くに3ヶ月ほど前 娘が引っ越してきたので、娘の家から歩いて見に行きました。

片道10分ほどでしたがいい運動になりました。

このままミササガパークへ歩いて向かいましたが、途中で諦めて引き返しました

今度はミササガパークへ行きたいと思います。