1月の終わり頃の事ですが、もうそろそろいいんじゃないか?
空いているんじゃないか?と思い、出掛けました。
やっぱり空いていました
山門の正面にあるのは大樹寺小学校。ここに通う子供たちは いつもこの立派な門が見られるんだ
山門から直線3㎞地点に岡崎城が見えるのですが(矢印の所に)
うっすらとわかりますか?
凄いですね、約380年間守られてきた景観だそうです。
本堂では写真撮影OKです。
古い建物なので 歩くとギシギシと床が音を立てていました。
大河ドラマ「どうする家康」は終わったけど、このパネルはまだそのままで、なんだか嬉しかった。
御朱印も手に入れて お墓をお参りして帰りました。
「どうする家康」第2話はこの大樹寺での出来事でした。
ドラマを見た後だからここに来ていろいろ感動もありましたが、最後にとてもびっくりしたのは駐車料金の支払いシステムでした。
ここであっという間に現実に引き戻されました(笑)
凄いな~~と、いつまでも尾を引くのは駐車場の事でした(笑)
位牌の大きさが歴代将軍の背の高さってのは驚きましたよねー。綱吉だったかな?130cm位しかなかったのかと。
駐車場がまだ無料だった3年くらい前に行ったのが最後。今はそんな変わった有料になったんですね。
どうする家康、なんだか懐かしいです(笑)
一年終わって見るとあっという間でしたね。
光る君へ、も見てますか?
私は日曜の夜20時に合わせて
早めに夕食作って皿も洗って
すばちゃんも運動させて。。。
ってのが結構慌ただしかったので
今年の大河は見てません。
まーさんは見てますけどね。
山門から見える岡崎城、テレビで見ましたよ。
私は小学校5年生から、中学2年迄岡崎にいましたが、大樹寺山門から見える岡崎城知りませんでした😓
興味が無かったです。😅
結婚してから、家康の本を読みました。
大樹寺此処が舞台に成って居るのですか?、
マスコミの力凄い物ですね、歴史有るお寺ですね、
大樹寺町は行ったことが有りますが、大樹寺は訪れた
事が無いです、一度訪れて見たいと考えて居ます。
空いていましたが、本堂に入る頃に観光バスが1台到着しまして、そこからは慌てました
昔の人は背が低かったのですね。私より小さい
そうそう 「駐車場は檀家さんは無料ですが、見学客は帰りにお金を あの機械で支払って下さいね。」って警備の方に言われて、帰りでは払わずに帰る人いますよね?って思いました。でもそれがすごかったんですよ~ 一度行ってみてください。
ば~ちゃんさんは岡崎で暮らしていた事があるのですね。
山門からの岡崎城は私もテレビで初めて知りました。
ドラマの影響で色々な事が解りましたね。
大樹寺に到着した時に お散歩中のおじさんが「今日は岡崎城見えるよ!」って教えて下さったんですよ
こちらのお寺には実際に家康を演じた人も訪れているのですよ。
大樹寺は第2話で登場するお寺です。寺に逃げ込んだ家康が先祖の墓の前で自害しようとするシーンです。
強くなり一歩前進しようとするとても重要な場所でもあったのですよ。
ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょう。
順番変わってしまってごめんなさい。
私も今の大河は見ていません。1年間毎週見続けるって結構大変ですよね。今はポツンと一軒家にかわりました(笑)
でも毎週楽しみにしていました。面白かったです。
ネットで色々書かれていたけど、気に入って見ている人がいるんだから黙れ!って思いました。
大樹寺の裏側に 一般人は入れませんが家康手植えの椎の木が今でもあるそうです。Googleの地図でみましたが、とても大きな木ですよ。
次の集客とか岡崎も悩みそうですね。
そうですね、碧南でも去年はそうとう盛り上がっていました。チラシもパネルも「どうする」という言葉が書かれたれたものが多かったですね。
岡崎は八丁味噌見学コースなどで、今まで通り賑わうのではないでしょうか。