「不惑 de あらし」だった人のブログ

なんとなく消す気がしなくて…ただの現場記録用ブログとなりました。

紅白歌合戦

2009-11-24 10:14:52 | テレビ
嵐さん・・

 紅白初出場 おめでとうございます 

なんとジャニーズ4枠。 色々な考え方があるでしょうが・・

さっき、小倉さんが「とくだね」で言ってました。

「嵐はね・・・紅白出たかったんですよ。」

やっぱそうだよね 本当によかった。
わたし年末は旅行に行っちゃうから・・・BR ダブルチューナーにしといてホントに良かった

去年はいろんな人から「ねー、なんで嵐は紅白出ないの?」て聞かれまくって
そのたびに 「それはね・・あーでこーでそーだから。」 と答えてきましたが
今年はそんな事もないのね~ あ~やっぱり嬉しい。

会見での知念くんのコメント・・・どこまでも大野くんLOVEだね。
う~ん、可愛いやっちゃのう

紅白出場決定と聞いて、頭に思い浮かんだのが
以前 オトノハ に書かれてた 翔くんの祖父母さん。
ある程度以上の年齢の方々には やはり「紅白」って特別なものだもんね~。
自分の孫が出場するなんて、すごく嬉しいよね きっと。


私は・・・ある程度以上の年齢・・・には入らないつもりだけど
「紅白」にはちょっと特別な独自の感覚がありまして。


もう十数年前の話ですが・・・

ダンナの転勤で、東アジアの某国に5年以上住んでまして。

今から思い返すと、十数年前って 結構アナログ世代だったなと思います。
  ケータイはまだ電話で話すだけだったと思うし
  「写メ」ってコトバもなかったんじゃ?
  インターネットだって、まだまだ「インターネットとは・・かくかくしかじか・・」みたいな状況だったと。
  たしか、赴任する前に友人たちに送った挨拶ハガキに
  「パソコン持ってるかた、メールしてね。」って ニフティのIDを載せた気がする・・・

今どきPC持ってない人の方が珍しいよね それにニフティって・・懐かしい

まぁとにかく、ほんの十年ちょっと前とはいえ 隔世の感があるわけです。

当然 そっちではNHKの国際放送ってヤツしかテレビは見られないし、
(でも衛星が届く範囲だったからBS1と2は見られたかな)

もちろんあの動画サイトなんてまだ存在しないし、NHKの番組も 今みたいに
くだけたカンジのものなんて無かったよな~

だから日本で流行ってる歌なんてぜ~んぜん疎くなっちゃって。

そんな中、紅白って 日本の流行歌手・・表現古っ・・を知る貴重な番組だったんです。
モー娘とか浜崎あゆみとか、紅白で初めて見たもんなー

・・・とまぁ、そんな生活を長くしていたので 私にとってもやはり
「紅白は特別」って感覚があるワケです ハイ。


だからその紅白に嵐くんたちが この十周年の記念イヤーに初出場する事、
本当に嬉しく、楽しみに思います。

現在、私が住んでいた地域では 環境さえ整えば民放テレビ番組も見られるらしいけど
世界各国、いろんな環境の国に日本人が住んでいるわけで
やはりリアルタイムで母国と同じテレビが見られる!ってワクワクすると思うんです。

そんな感覚を思い出しながら、楽しみにしていようと思います

・・・心配なのは、HDDだ。
年末歌番組も目白押しだし、ACWの番組 まだHDDに入ったまんまなんて
さっさとやらにゃ~~


拍手ありがとうございます。