「不惑 de あらし」だった人のブログ

なんとなく消す気がしなくて…ただの現場記録用ブログとなりました。

静岡~名古屋グルメ旅・後編

2012-02-05 02:17:51 | 旅行
はい~ 後編いきま~すヽ(^o^)丿

後編(名古屋編)はほぼ食べ物の写真です 
観光する気は ぜーろ~ でしたから(笑)

まぁ それでも、間を空けずに食べ続けるわけにもいかないので
いくつか 「時間つぶしスポット」 を頭に入れていたのですが・・・

なにせ 寒くて(-_-;)  最高気温3度って…ナニ?

結局、本当にほんとーに食べてばっかりでした。

ちなみに… 
「コレとアレとソレを… 食べよう!」 と計画していたモノはだいたい食べられました(^^)v

ミッションクリアです ←お気楽なミッションですね

まぁ結局、定番ドコロですけど

 ・名古屋モーニング
 ・みそカツ
 ・小倉チーズトースト
 ・手羽先

こんなモノたちを食してきたワケです。

「ひつまぶし」 が入ってないでしょー。
これは… 私たち、今回は断腸の思いでカットしました(T_T) ←大げさ

ひつまぶし を食べちゃうと、も~ぉ お腹いっぱい度がハンパないからねぇ…
それに おととしのGWに 「あつた蓬莱軒本店」 で食べたし。
 その時の記事(2010年5月2日~3日名古屋グルメ旅)


実は… 蓬莱軒でひつまぶしを食して以降、たま~に食べたくなっちゃって
銀座マロニエゲートにある 名古屋備長ひつまぶし に昨年2回ほど行ったりしてたから。
年末にも食べたばっかりだった~。 

だから今回はカット。


では、順番に食べたモノ載せていきますかっ♪


まずは 名古屋モーニング。 コンパル・メイチカ店

前の晩、遅くまで起きていたので寝坊してお店に行ったのは10時頃ですが(^_^;)
それに朝は雪がすごくて・・・ 
一日中ずっと降ってたらどう行動しようかといろいろ悩んでしまったよー。
それに最悪、新幹線が止まって帰れなくなったらどーしよ~ \(゜ロ\)(/ロ゜)/ とか。

ホテルからメイチカまでは ほぼ地下街でつながってるのでとっても便利でした。
ちょっと迷ったけどね~。

 ココでは エビフライサンド を食べるべし! 

 ってことで、モーニングセットはやめて
 エビフライサンド と コーチン玉子サンド を注文

  これがめちゃうま♪

 エビもぷりっとして美味しいし、キャベツとタルタル系ソースとのバランスが… 絶妙

 玉子サンドの方は、パンを焼いてないんです。
 この玉子がまた… も~ふわっふわで!! パンもふわふわ~
 しょうゆ系タレを玉子に塗ってあるみたいなんだけど、それがまたいい味

 あっ!! という間に食べ終わりました(*^_^*) 本当に美味しかった~。
 実は二人とも、追加注文したい気持ちがあったんだけど (どんだけ~)
 この後のことを考え、ヤメときました。 (あたりまえだ)


 コンパル を出た後は、とりあえずホテルへ帰りちょっとお部屋でまったり。

 …というか、また寝た(笑)
 娘も、最初は宿題をやってたんだけど 私が目を覚ました時は娘も寝てた(^_^;)

 お昼ごろには雪もすっかりやみ、空が明るくなってきてひと安心♪
 チェックアウトの13時までしっかりとお部屋でのんびりして荷物まとめて出発。
 駅のコインロッカーに荷物を預けてすっかり身軽になりました~♪

 コインロッカーなんて滅多に使わないけど、
 荷物を預ける作業をしている時に必ず私と娘の間で話題に上るのが…
 「コインロッカーベイビーズ」(村上龍) なのね(^_^;)

 いや、ただこのワードを言いたいだけなんだけど(笑)

 
 話が脱線した。


 この後は、みそカツ を食べに行ったのですが
 その前に マリオットアソシアホテル の「雛飾り」を観に行きました~。
 (情報をくださったSさん、ありがとう)

  

 私が撮った写真では上手く伝わらないけど…
 とっても迫力のある お雛様&つるし雛 でした。

 ロビー階(15階) の展望テラスからの風景 
 この時、午後2時くらいかな~ すっかり晴れていいお天気に。
 ただ気温はめっちゃ低かったけど。


 みそカツ は 矢場とん 矢場町本店 に行きました。
 前回のグルメ旅の時には行列があまりにすごくて(GWだったし)本店は断念したのでした。
 (その時は結局 栄LACHIC店 で食べたんだけど、それでも一時間くらいは並んだよー確か)

 今回は平日だし、もう時間も3時近かったのですんなり入れました。

  やっぱりコレ「鉄板ひれかつ」
 あ~、「ソースを2種類で。」 って言うの忘れたんだよな~\(-o-)/

 やわらかくてとーっても美味しかったです♪


 さすがに とんかつ 食べるとお腹も苦しいやね(笑)
 歩き回るのもツラいので…

 パルコ・松坂屋・LACHIC・三越… をはしごしながらちょっとずつソファで休憩^m^
 これ、全部大通り沿いに並んでるので三越まで行けば もう栄駅まで来ちゃったことに あは。

 休憩場所は… やっぱり三越が最強でしたねぇ。
 立派な休憩所があって、自販機とかあって… 寝てる人もいた。 (私たちのことじゃないです)

  テレビ塔 コレがあると旅行者にも方向が分かりやすい。


 次は 「小倉チーズトースト」 を食べに。

 わたし、コレはぜーんぜん食べなくても良かったんだけど… 娘が好きでねぇ。
 でもね、「コメダ珈琲店」がウチから行ける範囲にあって行ったりしてたから
 「別に食べなくてもいいかな。」 って思ってたんだけど

 なにやらオススメの 「小倉チーズトースト」 があると(^O^)
 (Sさん、情報ありがとう♪)

 そりゃ やっぱり食べて帰らないと! ってコトで名古屋駅へ戻り…

  サンロード地下街の むらやま にて。

 「おぐらあんこにチーズだなんて… いったいどーなの?」 と思っていたけど
 コレがなんと 意外に合う~。 
 思いがけず、美味しかった♪

 コレは私はひと口食べただけで、あとは娘がぺろっと平らげました。


 ここでだいたい6時くらいだったかな~。
 帰りの新幹線は 21:52発の のぞみ だから、後はゆっくり手羽先を食べに行って終了~って感じ。

 だけど・・・

 お腹空かない(当たり前) ので、 ミッドランドスクエアのスカイプロムナード で夜景を観ようと行ってみたら~
 「積雪のため、営業中止」 だった~(-_-;) 

 っていうか、コレって完全に 屋外 だったのね 知らなかった。
 んじゃあイイや~ 寒くて凍えるし。

 で、時間つぶしにすぐ近くにあった ヤマダ電機 へ(笑)

 実はその日、気付いた時からずーっと スマホさんの赤いランプ が付きっぱなしだったんですよねー。
 そのランプ自体は 「充電関係」 の意味合いのハズなんだけど 
 緑ランプじゃなくて赤ランプだっていうのが… 意味不明でちょっと不安だったので…

 ヤマダ電機の人に聞きに行った。
 結局、「バグ」 だってー。 え~~~ ヤダな~ 
 ホントにPC持ってるのと同じなんだー。

 ついでにイロイロと教えてもらいました~。 ヤマダ電機さん、ありがとう。
 いい時間つぶしになりました(笑)
 おまけに 「近くの美味しい中華のお店」 まで教えてくれたよ(^O^)


 さて!


 名古屋グルメ旅 のトリを務めるのはやっぱり とり

 前回も行ったんだけど… やはり 「風来坊」 へ。
 「世界のやまちゃん」 は何回か食べたことあるけど、私とむすめにはスパイシーすぎるので。

 今回行った店舗は 風来坊・名駅センチュリー豊田ビル店
 こちら、午後3時半開店 とのコトで おやつに手羽先 ってのも可能です~。
 お店もキレイで広々してて良かったですよ♪

  とりお刺身    手羽先とトマトのサラダ

  鶏とエビマヨ   なんこつつくね

  とり皮ぎょうざ  手羽中

 食べた食べた~~~。
 この後、シメに 「天むす」 も食べたからね(^^)v


 はぁ~ もう大満足ですよ~。

 新幹線がね、名古屋に来るまでの区間の雪のせいでちょっと遅れがあったけど
 25分遅れで東京へと帰途につきました~。

 いや~ 食べた食べた!  楽しかった♪
 胃薬を持ってくのを忘れたんだけどけっこう大丈夫だった! (どんだけー)


 また行きたいな♪ ←え?


 最後まで読んでいただきありがとうございました<(_ _)>


   携帯からも拍手できます♪