ふゆはな日記  利紗

自分らしく日々のささいなことを綴ります。
全国占術鑑定士協会会員 講師  
アロマ環境協会会員 

有馬温泉太閤の湯にひとりで(神戸電鉄で)

2018-04-26 23:33:38 | 催し・旅行などのお出かけ
2018年4月26日木曜日

木曜日バイトお休み。花粉症の薬もらいにクリニックに行くの人間ドックやっているクリニックで何年か前にアレルギーの採血しているので、耳鼻科でなくてそこで事前予約して診察で処方してもらってるの。終わった。このまま三宮に向かう?いや、運動のため歩こうと、普段は乗らない路線で有馬温泉へ行こう。
以前書いたことがあった記事の太閤の湯クーポン実はまた1枚もらってたの本を買ったらくれた今回のは4月30日迄になっていたため、もう行ける日が限られてて私は、空いてるのは4月26日だけ。前は三宮のミント神戸の近くから、JRバスに乗るのを旦那が買って二人で行った。
一番安く行けるのって、神戸からは、距離歩くけど、神鉄だ!高速神戸駅近くのベーカリーで小腹満たして。さぁ。ここから、神鉄湊川迄歩くことに。神鉄湊川で改札機にピタパする前に、駅員さんがいたので、有馬温泉に行くのは、ここ改札機通ったら、いいのですか?と聞くと、駅員さんは、ホームは1つしかないので、その改札機通っで、三田行きに乗車されて有馬口で有馬温泉行きに乗車して下さいと言った。ホームに行くと電車が来たが三田行きではなかったので乗らないで、待つと次に来た電車で三田行きとあるので、乗車。けっこう空いている。普段乗るどんな電車よりもけっこうじゃなくガラ空き。景色が緑う~ん。ここはなんだか眠くなるで、寝てしまった。有馬口って終点じゃない!三田行きに乗車しているよ。寝ぼけ眼。なんとか有馬口で下車。向かい側に有馬温泉行きが停まってた。今度は以外と外国の観光客らしき人が乗ってるわ。
すぐ有馬温泉に到着した。到着したら、太閤の湯の無料送迎バスがちょうど停まってた。で、2時間滞在。今回は無料の岩盤浴が待ち有り。ふゆ花さんって呼ばれる迄時間あった。今回は太閤の湯さんで、入浴券割り引きあったので1080円と入湯税のみ。で、何にも食べなかった。写真は帰りの有馬温泉駅で、電車乗る前に、撮影。今回岩盤浴ちょっと待ったけど、お風呂場余裕あって、好きなところ満喫してとってもくつろげました。神鉄湊川~有馬温泉迄片道560円のひとり道中記でした。

宝塚歌劇宙組公演天は赤い河のほとりを観て来たよ。千秋楽

2018-04-23 23:33:34 | 宝塚歌劇
2018年4月23日月曜日

先月に観たときより、さらに良かったわ。
千秋楽に観たの私は28年ぶりぐらい?前の大劇場の時以来。
ショーのシトラスの風が終わってから、ご観劇終了のアナウンスではなく、しばらくして降りてた幕があいて、組長さんが今後の宙組公演観劇スケジュールを言ってから、この公演で宝塚を卒業される4名の方の今までに演じた好きだった役などを言ってから、退団の方が宝塚の袴姿で、大階段をひとりひとり降りて来られました。涼帆様(トップスター様)幕がおりて、ひとりだけ、出て来て下さって、気をつけて帰って下さいって、おお優しいお言葉と笑顔がとっても素敵で感動。サヨナラショーって15分くらいかな?と思ってたけど終演を告げる涼帆様のアナウンスが流れた時に腕時計をみたら4時42分頃でした。今日の観劇のことをもっと書いたら眠れないわ。今日のところは、このへんで。

苺あんみつソフトを食べました。(文之助茶屋 そごう神戸新館2階)

2018-04-20 22:36:19 | 文之助茶屋で
2018年4月19日木曜日

ジブリ大博覧会の帰りは、暑かったです。朝は、肌寒く感じたのに灘駅まで歩いていると、冷たいものが食べたいと思いました。帰りに、三宮の文之助茶屋行こうきっと、冷たいものが美味しくて、ほっと一息つけるわ平日だし、空いてるかな?空いては無かった。お姉さまたちがいっぱいいてました(旦那より上な感じの)。名前書いて待ちました。
春の苺のにしよっと。そろそろ初夏になるし、今度来たら苺のメニューは、なさそう。苺の何パターンか微妙に違ったのあってちょっと悩んだわ。
抹茶ソフトが入っているのにしょって、決めてたけど、今だけの苺のアイスがのっているのが気になったんだけどね。ここの抹茶ソフト私は好きで、苺あんみつソフトにしました。美味しく頂きました。が、お目当てのソフトは勢いよく食べた。苺もまあ、でかいし、それなりに食べごたえあったよ。ついてるいちごソースも、文之助茶屋では、めずらしい感じ今回はそう思った。が、最後に寒天がやたらと残ってしまって、うーん私的には、苦しかったよぉ。残せばいいやん。と思ったけど、最後の3かけらの寒天。でも、食べきった。苦しい。ごちそうさまでした。たまには、食べ過ぎた感覚もいいでしょう。めったにないので

ジブリ大博覧会に行って来ました。(兵庫県立美術館)2018年4月19日木曜日

2018-04-19 20:31:13 | 催し・旅行などのお出かけ
2018年4月19日木曜日

午前中は、バイトがあったので、お昼から行って来ました。
JR灘駅から海側に歩いていると、ジブリ大博覧会に行って来た人が帰って来たってわかる。
ジブリ大博覧会ってポスターと同じ絵柄の紙袋を持った人がちらほら。
特設ジブリショップで3240円買ったらその紙袋に入れてくれると
行ってわかりました。
わたしは270円ほどのクリアファイルを買っただけなので、
ふつーの白いビニール袋に入れられたわ。

待望の関西上陸!!30年をみて下さい。とありました。
ネコバスがかわいかった。
空いてたので、ジブリ大博覧会の来場者さんのお子様たちが
ネコバスに入ってたのをみてました。
ネコバスは撮影可能なので(空いてたら)
今日はお子様連れの方が撮影されてましたよ。
私は、自分のペースでみられて楽しかった😊✨
私が劇場で観たのは、特にじっくりと観たし、思いも深かったな。
アリエッティのドールハウスがかわいかった😊✨
他にも色々ここでしか見られないものがたくさんあり見どころ満載です😊✨

ふゆはな日記 20218/4/19(木) ジブリ大博覧会に行って来ました。(兵庫県立美術館)


オムパスタセットを食べました。(ポムの樹 神戸灘HAT)

2018-04-19 13:33:38 | モーニング・ランチ・カフェなどで
2018年4月19日木曜日

たまに映画鑑賞で行く、109シネマズがあるHAT神戸の今日は映画の感謝デーで、誰でも1100円の日。旦那が鑑賞してたので、終わりごろに待ってました。今日は、私は午前中バイトだったので、終わってから合流してたまにはお外で一緒にランチしました。
ランチの後は、ジブリ大博覧会行って来ました。ジブリ大博覧会行くと、ポストカードがもらえました。私と旦那のもらったの違ってた。ちらっと見えた他の人のは、千と千尋の神隠しのだったな。私のは、トトロ。旦那、観に行ってないのにマーニのポストカードもらってた。と自宅に帰ってから、それぞれのもらったのみて、なんだかほっこりと笑ってたよ。オムライスを食べている時に、近くの座席に置かれているのは、ジブリ大博覧会のショップで3240円以上買った人が下げている紙袋を目にした。うーん。先にみたんだな。と思ってました。
ポストカードがもらえるのは、平日の5月2日ご来場の皆様に配布しております。とありました。ご来場前にチケットをご購入くださいとあったので、先に行ってた旦那に阪神電車の岩屋駅で買って来てもらってました。前売りではなく、当日券ですが、まだ会期が始まった頃なので、阪神電車の駅のサービスでジブリ大博覧会のポストカードが付いてました。(これは、なくなり次第終了だとありました。)