goo blog サービス終了のお知らせ 

模型そぞろあるき

模型店に行ったり模型を作ったりつぶやいたり思うさまフラフラするブログです。

模型店巡り群馬編5

2006年01月20日 | 関東

群馬県の模型店には何度か足を運びましたが、いつも落ち着かない気がします。

何となく道幅が狭い気がするのです、特に左車線が。

右車線を走っていてもカーブの途中で左車線や対向車線のクルマとギリギリまで接近するようでハラハラしっぱなし。

おかげで目が冴えることしきりです。

 

大胡町です。

ホビーショップ?カジマ

上毛電鉄ひごし駅の北側、線路脇にあるお店です。

店の前にクルマが何台か停められます。

大きな窓からはまずガンプラ・その他の棚が一望できます。

店内に入ったらヒコーキ好きの人は小躍りしてしまうかも知れません。

それだけの質と量を兼ね備えた品揃えだと思います。

実際、海外メーカー数社のヒコーキがこれでもかというくらいありますね。

同水準のお店を挙げるとすると、埼玉県では、?せがわ、?らも家あたりでしょうか。

量的には両店の1.5倍くらいかも。

ここでは様々なメーカーの彩りも豊かな箱絵を眺めつつ、どれを狩って買っていこうかとついつい長居をしてしまいます。

その分、積みが増えていくのが困りものでございます。

いえいえヒトリゴトですよ。

レジ付近のショーケースにはレベルの高い完成品が展示されていました。

フォッケがイイ出来です、マネしたいですねえ・・・。(無理)

もちろんAFVの人にも垂涎のアイテムが揃っていますのでご安心を。

お店の方は親切な方達でした。

良いお店です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 模型店巡り群馬編4 | トップ | 模型店巡り埼玉編12 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

関東」カテゴリの最新記事