前回からの続きになります。
前橋市です。
ホビー・ザ・?ミー 本店
品揃えはスゴイの一言、圧倒的な物量で探すのが楽しくなります。
手動ドアをくぐってすぐ左手はソフビ人形やらLDやらがどっさり。
まっすぐ奥がクルマ・ガンプラ・ガレージキットの棚です。
右と左奥のショーケースには多数の完成品が陳列されています。
二階には大量のジグソーパズルとお目当ての飛行機、そしてAFVのプラモデル。
ここからは妄想モード。
階段を上がりきったところの模型の山(小)にアカデミーのヘルダイバー(だったと)が。
評判がいいらしいじゃないの、どれどれ?
!
見なかったことにしてフタを閉めました。
?セガワ頑張れ!
いえ、何でもありません。目から心の汗が出ただけでつ。ううっ。
この店では、ときどきグッとくるものに出会えることがあります。今回もきましたよ。
レベル48Ju-52/3m!
マイブーム真っ最中の上、この大きさです。あっという間にノックアウトされまして即買いです。
いつ作れるのかな~?
欲望の塊になっている私に理性の声は届きません。届きませんったら届きません。
5回繰り返し。
魅力的な飛行機ばかりでしたので振り切るように急ぎ足でレジへ向かいました。
でもイタレリ72Ju-52/3mも買っちゃいました。
欲張りすぎてバチが当たるとも知らずに。
げっ、中身同じじゃん・・・。
(前回のレベル72Ju-52の封を切って中を確認したのは帰宅後の話です。泣)
エアフィックス48のフォッケも買っちゃいました。エアの48は初購入です。
その昔、どんな表現を盛り込んだのでしょう、興味津々でした。
(繰り返しますが、購入した模型の封を切って中を確認したのは帰宅後の話です。泣)
「MADE IN JAPAN」
ハア?
何度見てもランナーには「MADE IN JAPAN」の刻印がコンニチハ~。
デジャブ。
初対面のハズの部品ですが、何だか見たことがあるような気がします。
そんなバカなと箱の側面に印刷された日本語表記一切なしの説明をよく確認します。
「MADE IN EU AND JAPAN」
ハアア?
「AND JAPAN」
ちょっとちょっとちょっと~。
エア48Fw190A-8の中の人は、日本メーカー製品だった?
うっそ~?
よくセールで見かける投げ売り状態のアレ製?
箱がアチラ製だからお値段が3倍なの?。
メーカーさんお願いだから、この封印シール撤廃してもらえませんか。
店内で中身がこうだって確認できてたら買わなかったのに。
これもバチなのでしょうか。
ううっ。
妄想モードやり遂げました。
それはそれ。
このお店、実に重宝なお店です。
まだの方は一回行ってみることをお薦めします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます