模型そぞろあるき

模型店に行ったり模型を作ったりつぶやいたり思うさまフラフラするブログです。

プラモづくり現況

2019年08月15日 | 日記・エッセイ・コラム

行き詰っていた1/100エルガイムマークⅡ、1/144ザク2

マークⅡは顔と腰

ザクも顔、そして足腰

これまでとは異なるものになったと思う

このまま手を加えずに保管しておきたい

ペーパーがけで別物になってしまう恐れがある

ああ・・・立体コピーがより簡便になればいいのに

これを失ったら再現にかなりの時間を費やすことになる

だから手を加えたくない

ちょっとしたライン一つ変えただけで全体のイメージバランスが崩れ去る

 

みなさん123ですこんばんわ

最近何とかイメージがつかめてきていますが指の間からすり抜けていくことも多いと感じます

マークⅡは大体のフォルムが出ました

もう一つ作れと言われても自分でもできないでしょう

偶然あの形になったとしか言いようがありません

ザク2はまだまだ設定画の特徴をつかみ切れていません

あれ~?こんなはずじゃなかったのに

そこからじっくり形を読み込みまして変えていきました

まあ少しだけ似てるような気がしないでもない

自己満足です

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フロントガラスに撥水属性を... | トップ | 旧キット1/144ザク10 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yasuh1i9r7o2kanoaugust3)
2019-08-31 11:17:06
「指の間からすり抜けていく」感覚、よーくわかりますよ!
返信する
分かっていただけますか (123)
2019-08-31 21:35:42
いったんそれが始まるともう何をやっても時間と資材の無駄です
センスある方々が羨ましいです
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事