皆さん、こんばんは。
10月5日、木曜日。 曇りのち晴れ。
いよいよ富士山が初冠雪しましたね!☺️
平年より3日、昨年より5日遅い観測だそうです。
(ウェザーニュースより)
🤔さ~てと、、、
週末の奥多摩はどの山を歩きましょうか。
富士山を見るなら、あそこか、あそこか、、、
山歩きの楽しみが一つ増えました!☺️
************************
薬研坂から赤坂氷川神社
散歩シーズンの到来で、通勤散歩で歩きたい場所が目白押しです。
今朝は久し振りに赤坂の坂を巡って氷川神社にお参りをして来ました。
6時50分、
赤坂見附駅を出て、一ツ木通りへ、、、
路地に入って石段を上がって行くと、、、
旧大山街道の武家屋敷門に出ました。
丸の内にあった家老職屋敷の表門を移築したもので、当時の大名屋敷を偲ぶ貴重な史跡です。
ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)
季節外れのオオベニウツギ(大紅空木)?
道は青山通り(R246)に合流します。
そこから南に向かって薬研坂を下ります。
薬研坂(↘↗)
中央が窪んで両側が高い地形が薬研に似ていることから名付けられました。
窪みから登り返して振り返った坂の姿
坂マニアのタモリ氏が絶賛した坂です。
坂上から青山方面の空。
TBSの裏手にある三分坂を下ります。
三分坂(↘)
江戸時代、車力賃が銀3分(百円余)増しされたのが坂名の由来です。
都区内きっての急坂です。
因みに読みは「さんぷん」です。
「さんぶ」では四分の三両でぼったくりです。
三分坂下の赤坂通りを渡って、今度は本氷川坂を上がります。
この坂下にかつて勝海舟の邸宅が有ったとか。
カラスウリ
坂を上り切ると氷川神社の脇門があります。
凛として静かな境内へ、、、
手水舎には季節の花が活けられています。
赤坂氷川神社
8代将軍徳川吉宗の命で現在地に遷され、吉宗公も参拝した鎮守社で、現在は東京十社の一つに数えられます。
今朝は、いつもよりひとつ多く願い事を祈りました。
大銀杏
推定樹齢450年、幹周7.5mのご神木です。
ハギ(萩)
六本木通りを渡って会社に向かいました。
前回、氷川神社にお参りしたのは6月中旬、本殿前のクチナシの花が咲く頃でした。
暑い時分はお参りをサボりおって!
と、神様が呆れているかもしれませんが、、、
今日の願い事は、何卒宜しくお願いします。🙇!
本日もご訪問頂きまして有難うございました。