皆さん、こんばんは。
8月30日、水曜日。 晴れ。
暑かった8月も明日で終わりですが、、、
月が変わっただけでは今年の暑さは収まりそうにありません。。。😖
赤い日本列島は、もう見飽きましたね。。。
今年だけ、 であって欲しい高温夏 (が)
で、、、
熱い夏が終わるのは、主力選手6人の放出を決めて消化試合体制に入ったエンゼルス位でしょうかね、、、
怪我よりも 痛いエ軍の不甲斐無さ
ギブアップ なおエがもうエに変わる秋
(が😩)
************************
午後の日比谷通りをトコトコ
昨日午後、個人的な所用があって会社を早退し、浜松町までトコトコ歩きました。
早朝とは一味違う都心の光景が新鮮です。
仕事では無いので「通勤散歩」とは言えませんが、そこはよしなに。。。
午後3時40分、
外堀通りから日比谷通りで浜松町方面へ。🚶
新橋四丁目交差点の街路樹
シマトネリコでしょうか。
まるで砂漠の中のオアシスです。
交差する環状2号線(通称マッカーサー道路)と、その先に聳える虎ノ門ヒルズ
初めて歩く界隈です。
何故か、「街路樹」が印象的でした♪
イチョウ
この樹はニセアカシアかな??
街路樹らしからぬ奔放な枝振りです。
御成門交差点を渡って、
芝公園の緑を抜けると、、、
😲 唐突に赤い門が現れました。
有章院霊廟二天門
享保2年(1717年)に徳川吉宗建立した、有章院(7代将軍徳川家継)の霊廟の山門です。
霊廟を護った四天王の内、二天の像が残されています。
多聞天
広目天
逆光の東京タワー
時間は午後4時。
フレアを出さずに撮るのに苦労しました。
増上寺と東京タワー
この日差しの下を歩く気にはなれません。。。
日陰を探しながら大門を抜け、、、
東京十社の一社、
芝大神宮(芝神明)にお参りしました。
立派な角を持つ狛犬が据わっています。
大門交差点からJR浜松町駅方面
浜松町クレアタワー
浜松町のシンボルだった初代貿易センタービルは既に取り壊されています。
午後5時30分。
無事に用事が済みました。。。
暮れなずむ西の空。
もつ焼きで有名な秋田屋は既に行列です♪ ☺️
この後、都営大江戸線に乗って帰宅しました。
初めて歩いた御成門界隈、、、
朝の通勤散歩でも歩いてみたいですね。☺️
本日もご訪問頂きまして有難うございました。