見出し画像

ガバオさんのトコトコ日記

山の記憶~クマの落し物~

皆さん、こんばんは。

20241125日、月曜日。 快晴。

新しい一週間が始まりました。

来週はもう12月なんですよね。。。


さて、昨夜行われたプレミア12の決勝戦。

無傷の8連勝で臨んだ侍ジャパンは最後の最後で涙を飲む結果となりました。(残念😫)


それにしても、台湾チームはお見事でした

もしこれが別の隣国だったら悔しさ100倍ですが、、、

相手が台湾だと素直に祝福できるのは、自分が駐在していたからだけではないと思います。


何事にも、お互いをリスペクトする心が大切ですよね。



そしてもう一つ、、、

琴桜関、初優勝おめでとう!🎉


立ち合い前に一瞬見せた仁王の様な形相が凄かった!


「よく覚えていません」という優勝インタビューの言葉も印象的でした。


来場所以降の豊昇龍とのライバル対決が楽しみです♪


*********************

#山の記憶


クマの落し物


先週、勤労感謝の日の奥多摩歩きです。


鳩ノ巣駅を終点にして、川苔山とその周辺の無名の支尾根を気の向くままに歩いて来ました。

尾根の上部や北の斜面は、もうすっかり冬枯れの景色に変わっていました。


冷たい北風を避けて踏み入った支尾根で見掛けた大量のクマの落し物には驚きです。😳




1123日、土曜日。

快晴の下、川井駅から出発です。




大丹波地区の真名井林道から山に入りました。





林道の途中から無名の支尾根に入ります。


登山道はありません。



緩やかな植林帯を過ぎると、、、




日の当たる尾根南面の黄葉♪




一方、尾根の北面は冬枯れが進んでいます。




一時間程で赤杭尾根の一般道に合流しました。




尾根は川苔山に続いています。




曲ヶ谷北峰を越えると一気に展望が開けます。




久し振りに川苔山に足を伸ばしました。



川苔山(川乗山)1,363m

奥多摩屈指の人気の山です。

冷たい北風が吹きつけています。




日原川上流域の山波




風を避け、山頂南面の支尾根に下りて小休止。



ザックに座っておにぎりを頬張っていると、、、



😳 ありゃ!

目の前にクマの💩が!!


食事中の方にはスミマセン。。。🙇


😬慌てて周囲を見回しました、、、!


見ればそれ程新しいモノではありません。

取り敢えず、、、

この上にザックを置かなくて良かった!😅



その後も、この短い尾根筋で立派な落し物を5つも発見しました!





どれも日にちが経っている様子でしたが、、、

元の主とはご対面したくないので、ワンワンコールをしながらそそくさと尾根を下りました。


今まで度々クマの💩を見て来ましたが、、、

ハイカーさんがぞろぞろ歩く人気の登山道から僅か2300mしか離れていない尾根筋にこれ程の痕跡があることに驚きです。😬



その後、鋸尾根を辿って下山しました。




大根ノ山の神にご挨拶。




下山後はいつもの鳩ノ巣駅前のさんらくへ、、、


今年は12月の2週目まで営業する予定だそう。


それまでにもう一度寄れるかな~。



ヤマケイオンラインに山行記録をUPしましたので、時間と興味のある方はご笑覧ください。

真名井林道からの川苔山 - 真名井林道、赤杭山、赤杭尾根、川苔山、鋸尾根 - 2024.11.23(土) - 山と溪谷オンライン

真名井林道からの川苔山 - 真名井林道、赤杭山、赤杭尾根、川苔山、鋸尾根 - 2024.11.23(土) - 山と溪谷オンライン

真名井林道の途中、520m圏の屈曲地点から無名の尾根を辿って赤杭山に上がり、そのまま川苔山を越えて鋸尾根で鳩ノ巣駅まで歩 ⇒ 詳しくは山と溪谷オンラインで!

山と溪谷オンライン


本日もご訪問頂きありがとうございます。


コメント一覧

1kamakura
江戸の秋

クマさん怖い😱
見出し画像がとてもきれいで見惚れていました😍
こんな道、歩いたら気持ちいいですね。
でもクマには出会いたくない。

わたくし事ですみません。
大阪の法善寺は水掛不動尊、
以前ガバオさんのブログで見たのを思い出しました。
改めてガバオさんのその時のブログをリンクさせていただきました。
宜しくお願いします。
marurobo36
ほらほらほら、やっぱり熊がいた痕跡が!!
気を付けてくださいよ〜 
今は、もう冬眠している時期ですかね??
ホント、こういうの見ると背筋が凍ります。。。
gabaosan
@4ninnomamanjun たかさん、こんばんは。

はい、奥多摩もベストシーズンとなってきました。
静かな冬枯れの陽だまりを歩くのは気持ちの良いものですね。
私も未だクマの本体には遭遇しておりません。
何時遭ってもおかしくないんですけどね。
gabaosan
ヌマンタさん、こんばんは。

これは怖い体験をされましたね。
ご無事で何よりでした。

私は北海道の山は未体験でして、、、ヒグマの事を考えると、これからも行く事は無いと思います。
奥多摩にヒグマがいなくて本当に良かったです。
4ninnomamanjun
葉を落とした裸木の下をカサカサと音を立てて歩く気分はいいものですね。
私も何度も経験し枯れ草が溜まった場所では膝下までズブッと・・・
それも、この季節ならではのハプニング

そうですか、この辺りには熊さんが出没しているのですね。
幾つもの山を歩いていて今まで遭わなかったのが不思議くらいですが、あれだけはゴメンですよね。
でも伸び伸びとした美しい稜線、こんな場所をもう一度歩いてみたいものです。
ヌマンタ
大学一年の夏、大雪山系へ石狩岳から向かう途中の根曲廊下最低暗部で幕営した時です。朝、起きて入り口を開けると、湯気がもうもうと立つヒグマ様の落し物が・・・

ビビりました。きっとここはワシの縄張りジャとの警告だったと思います。日が高くなるまで待ってから大急ぎで白雲岳方面へ向かいました。疲労よりも恐怖が勝ったせいか、今までで最高の俊足だったと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山の記憶」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事